電電公社の長谷川町子
描き下ろしのサザエさん
の広告イラスト、何種類
存在するんだろう?

11 26


出てくる3姉妹のモデルは、「サザエさん」作者の長谷川町子なわけですが、面白いなーと思ったら、「サザエさん、打ち明け話」をどうぞ
戦中、戦後、3姉妹がどう生きたか軽いタッチで描かれています。
後、いつの時代も漫画家って大変やな、と分かるエピソードもたくさん。
オススメです

3 17

長谷川町子美術館で突然
「マスオさんがなぜ磯野家に住むようになったかご存知ですか?」
と僕に尋ねた見知らぬおじさんは今どうしているだろう。

5 42

長谷川町子さん風✒️

1 39

2021/ 4/24〜7/4
桜新町の長谷川町子記念館で開催される展覧会のテーマは「いじわるばあさん」!
購買部では、初お披露目のいじわるばあさんグッズが登場します。

(そもそも、いじわるばあさんのグッズは、これまでほとんどつくられていないそうなのです)

20 68

装丁も長谷川町子先生によるもの。めちゃかっこよい!

38 400

今日は、1993年(平成5)漫画「サザエさん」などの原作者、長谷川町子さんの課税遺産総額は約29億円…東京・玉川税務署公示した日・・ところで、サザエさんの母・磯野フネの旧姓は、石田フネさんだったこと知ってました?五反田、器

0 0

本日1/30は長谷川町子さん生誕101年♪
現在長谷川町子美術館では「町子の夢、絵本の世界」展開催中(1/23~4/11)ですが あまり知られていない町子先生の絵本は 本当にっっ・可愛いので機会がありましたら是非 (右2点は過去写真より)#世田谷
https://t.co/QOb51oIJzC

23 106

長谷川町子先生は教科書、笑う大天使は良作、しりあがり寿先生は衝撃、岡田あーみん先生は全てのはじまり。
サザエさん打ち明け話は素晴らしいです。

8 23

今日は1992年この日、「サザエさん」作者 長谷川町子さんが国民栄誉賞を授与した日。
サザエさんの新聞4コマ漫画開始は1946年 (昭和21年) 4月22日。テレビ漫画は1969年 (昭和44年) 10月5日スタート。今年10月で74年目に突入、これはテレビアニメ番組のギネス記録。

https://t.co/wacf9XUnbc長谷川町子

5 42

長谷川町子記念館、今日11日開館
https://t.co/PEgBqtz9Cm

0 0

📣DAILY TOPICS📣
第24回 の受賞作が決定‼️マンガ大賞は、歴史ロマンを感じさせる『#ニュクスの角灯』。#福岡 育ちの故 さんにも特別賞が贈られました‼️

くわしくは🔻
https://t.co/JohqD96xGF

1 2

😁#わかめの日 のオススメ本はもちろん‼️
長谷川町子『サザエさん よりぬきワカメちゃん』
https://t.co/Bh1WOiba8O

アニメとはちょっと違う、原作漫画のワカメちゃんを楽しんでください💕



0 0

1946年4月22日、福岡の新聞「夕刊フクニチ」で長谷川町子さんの4コマ漫画『サザエさん』が連載開始されました👏😃👏

1 0

昨日買った「東京人」🌟
巻頭見開きに、みつはしちかこ先生の「サザエさんとわたし」を見つけたので、これはもう買うしかないと思いました❣️
「生誕百年、長谷川町子記念館オープン!」の特集だけあって、見応え充分!
レアな可愛いヴィンテージグッズも見れて嬉しい🎵

56 236


1431年:ジャンヌ・ダルクの異端審問が開始
1613年:ロシアでロマノフ朝が始まる
1916年:第一次世界大戦。ヴェルダンの戦いが始まる
1965年:米黒人運動指導者マルコム・X暗殺
1974年:4コマ漫画『サザエさん』が作者・長谷川町子の病気療養によりこの日を最後に休載(そのまま打ち切り)

3 8

ゆかちゃんの長谷川町子スタイルのイラストほんと好き

0 0

今日のサザエさんは
長谷川町子先生
生誕100周年記念1時間スペシャルらしいので
あたしが大切にしている
サザエとカツオのピンバッジ画像を貼っておきます♪

1 30