🚌#修学旅行の日 のオススメ本🧳
科学探偵 謎野真実シリーズ2🔍
『科学探偵 VS. 呪いの修学旅行』
https://t.co/ErnJhKK4Om

1899(明治32)年の今日、初めての修学旅行が行われたそうです😲呪いの修学旅行は嫌ですが、謎解きは楽しいですよ🎶

0 1

『TOBIKERA/小檜山賢二』

身近にある小石や小枝、葉っぱなどを紡いで作った作品
同じものがひとつとしてなく、何よりそれぞれがとても美しい。ところが当の作り手たちは美を意識することなど全くなく、ただただ生きるために作っている
TOBIKERAたちの珠玉の作品集

3 3

騙すVS見破る
大人から子どもまで大流行中の

友だち同士で集まってプレイできない
今だからこそ、人狼を当てるスリルと
本物の人狼に襲われる恐怖感を小説で楽しんでほしい
 

新刊発売中!
https://t.co/QZyDY3mIhw

10 15

フツーで平和な毎日をのぞむ珠梨のまえに、
4人のカッコいい男子があらわれて!

ぜったい、オシの王子が見つかる!
熱烈ラブコールで外伝刊行決定!

今のうちに一気読み♪  

https://t.co/VNm6oLhCWO

9 36

エトワール――それは「星」という意味。
ヒロインのめいちゃんが、バレエの世界頂点を目指す!

レッスンに通えないいま、
「エトワール」シリーズはいかが?

最新刊7巻 4月に出たよ~
https://t.co/9y0px8B5C5

3 18

学校から届いた大量の課題に困っている親子におすすめ。満点ゲットシリーズせいかつプラス『#ちびまる子ちゃん のラクラク勉強法』を読めば、勉強モードになる方法や、ヤル気の出るスペース作り等、楽しく家庭学習するコツがわかりますよ。

https://t.co/5tQiBsGk4b

4 5

【日和ちゃんのお願いは絶対】

表紙が気になって買った作品。

[絶対]という言葉が気になっていたけれど、本当に絶対だった。

記憶は消えても心は消えない

無くしたくないモノはずっと残ってる。



0 0


はご家族で手作りしてみませんか。『満点ゲットシリーズ の手作り教室』は、お料理やお菓子作り、工作など簡単で楽しい手作りがたくさん。餃子の皮で作れるミニピザは意外なおいしさ。電子書籍もございます。
https://t.co/zleBtLifZx

0 1

😁#わかめの日 のオススメ本はもちろん‼️
長谷川町子『サザエさん よりぬきワカメちゃん』
https://t.co/Bh1WOiba8O

アニメとはちょっと違う、原作漫画のワカメちゃんを楽しんでください💕



0 0

好きなものをどう楽しむか、悩んでしまう昨今……

、東海林さだおさん『焼き鳥の丸かじり』。好きな「食」を語るため、気になることを調べ上げ、自宅で料理を楽しみ、悪口は書かない。楽しむ事のプロに学びたいです。(プロモーション部O)
https://t.co/921f1xHvZL

2 12


 第5弾
ここまで巻を追うごとに大どんでん返しが待ち受けていたけど、ええっいきなり主人公が女子高生?
百年前の記憶を巡る謎が解かれる。八咫烏との関係は?
『玉依姫』 https://t.co/i3mnsAVJoO

30 31


 第4弾
宗家を守る山内衆と呼ばれる上級武官を養成する訓練所・勁草院。雪哉たち生まれも育ちも異なる少年は、過酷な院内の競争を勝ち抜けるのか !
青春の爽やかさにキュンキュンします。
『空棺の烏』 https://t.co/Cu36RYCWvt

31 31


人の姿に変身する八咫烏が暮らす異世界ではじまった后選び。有力貴族の姫君4人の壮大なバトルの果て……。和風ファンタジーの世界に浸りきってみては?
(プロモーション部T)
『烏に単は似合わない』
https://t.co/5eIlXt7PO4

53 64

に、岡田育さん 『ハジの多い人生』を。
「変わってる」と言われようが世界のハジでさまざまに呟く著者の姿は、「普通」ではない状況下でもがく人、迷う人、就活生やオタクや婦女子達にも勇気を与えます。(プロモーション部O)
https://t.co/yq2AGHd1ZY

3 8

レッドデーモンと死闘で全滅さ迷うダンジョンで閉所恐怖症気味なウチが初めて目にした90年代初めアスキーLOGOUT刊ウィザードリィ外伝ゲームストーリーライトノベル以来のファン絵本コレクションさんイラスト©︎後藤友香さんコラボも秀作☆古川日出男著「おおきな森」#こんな時だからおすすめしたい本 https://t.co/QhfO7CIxKt

1 2

の時間です。

『こいしいたべもの』
缶入りの柿の種、鳩サブレー、銀座立田野のクリーム白玉あんみつ……美味しい食べ物の記憶は、いつも幸せに満ちている。心震えるエッセイ集です。
(プロモーション部T)
https://t.co/PtsVxBAX49

2 20

122-4-7『わたしの美しい庭』#凪良ゆう

不思議な縁で繋がっている登場人物たち。マイノリティがどうこう言う前に、私たちが"今"考えなければいけないことが至る所に散りばめてあって、なんだか宝探しをしている気分になった。



3 75