そうか、今日は阪神大震災の…。
関西人でありながら、あの時は転勤で東京に避難してたから怖さは知らんけど、そこそこ元気に復興されて良かった。

そう、人生は山あり谷あり。
明けない夜はないと思って、今を乗り切らねばな❗

…別に今の俺はそこまで苦しくもないけどな!

0 2

阪神大震災、地元のインターが崩壊して池を潰してた。

トンネル抜けたら巨大柱が聳え立つ
いつも見ていた風景の変貌に立ちすくんだ中三。

そして後年再建された池から
生態系ぶっこわれた感の蛙大発生。

6 38

【阪神大震災思い出マンガ】「生き残った食器」

夫も幼い頃に経験しました。
関西のご家庭なら必ずあったアイテムではないでしょうか?

0 8

おはようございます😆🙏✨✨
今日は 🍙✨

阪神大震災でボランティアの炊き出しで被災者が励まされたことから✨
良い日曜日をお過ごしください✨




🍨

9 92

本日1月17日はおむすびの日
日付は公募によって選ばれ、阪神大震災ではボランティアの炊き出しで被災者が励まされたことから、いつまでもこの善意を忘れない為として1月17日を記念日としました。

438 1429

1月17日は が起きてしまった日…
だから そして炊き出しで大活躍した事から【#おむすびの日】に。
( ΦωΦ)ノ 手作り には愛と優しさがいっぱい♪
今年もおにぎり娘がひとり増えました。

17 25

【阪神大震災思い出マンガ】「生き残った食器」

関西のご家庭なら必ずあったアイテムではないでしょうか?

4 27

21年前の明日17日。阪神大震災。
私自身にとっても大きな出来事だった。

2 48

大先生のアシスタントをしていた頃のことを
思い出していたら他のことも色々思い出す。
「何年に何があった」とかって全く覚えてられんのですが1995年だけは阪神大震災とか初連載持てたとか色々と印象に残っている。

8 62


Day24 配信MVは
アイルランド・ロケの美しい映像とLUNA SEAの楽曲がマッチしていて、SCD"MOTHER"の世界観を見事に表現していますよね✨
阪神大震災のすぐ後に発売され、毎日辛いニュースの中、このMVにどれだけ癒されたことか😭

https://t.co/vASk2Iw2Kw

12 71

6月11日は【#傘の日】
梅雨入りになる頃なのでこの日になったそうですが、陽射しもキッツイので日傘も大事。
そして【#雨漏りの点検の日】
( ̄д ̄;)阪神大震災に遭うた前の家は雨漏りを経験したけど、あれはユーウツになる。用心用心。

18 30


好きな作品。
人の描写と、物語の展開がとても巧くて、その物語世界に吸いこまれる。ネタバレになるが阪神大震災が背景にある。関西在住の作家としての視点を置く場所と、それを描写する力量をがっつりと感じる。作品に漂う前向きな明朗さは、読後感に爽やかささえ残す

1 4

阪神大震災からもう25 年も経つなんて…
当時の犬猫は誰も生きていない
そんな歳月が流れたんだ…

苦しい心が少しでも和らぎますように

7 24

今日は阪神大震災を契機に制定された
いつどんな災害が起きるか分からないので、備えを忘れないようにはしておきたいですね。
そんなわけで今日は防災やボランティアに関連したキャラクターをご紹介

SideM:https://t.co/aimh1Gxu4t
デレマス:https://t.co/D2Xd4zHPcF

134 132

あれから25年。どの風景もすっかり立ち直ってもはや震災の痕跡をたどることも難しいけど、25年前のこの風景はやはり忘れられない。写真は1995年の5月ころ、テント村調査で神戸入りした時のもの。今見ると東灘から三宮、長田と動いているので交通機関はだいぶ復旧してる。

3 14

(≧ワ≦)/おはようございます!中津のお塩屋さんです!
本日、金曜日の中津市は曇りの予報です!

《今日は何の日?》
防災とボランティアの日・おむすびの日・いなりの日ets...今日は阪神大震災から25年。災害の多い日本、より一層の防災意識を持ちたいですね。

それでは今日も元気に良い一日を👍

0 11

本日は117でいいな!の日!

そして忘れてはならない阪神大震災から25年です。

今ある命に感謝して...

 

4 49

本日1月17日はおむすびの日
「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000年11月に制定し、日附は公募で選ばれ、阪神大震災ではボランティアの炊き出しで被災者が励まされたことから、いつまでもこの善意を忘れない為、1月17日を記念日に制定しました。

761 1920

おはようございます
今日は阪神大震災から25年なんですね
あれからいくつもの災害がありましたけど、それを乗り越えなきゃなんですよね

20 120