『ライトハウス』鑑賞。
噂のほぼ正方形のアスペクト比だけでなく、音もかなり拘りを感じました。気を逆撫でするようなデカい波、風、不気味に響く霧笛、機械音…。
映像は前編美しく神々しい✨ラストなんて名画のそれ。恐ろしいと言うより、畏ろしい映画でした。
劇場で体感出来て本当に良かった!

13 163

レイブラッドベリ著「霧笛」をふと読み返したくなったんだけれど、昨日からずっと自宅の中あちこち探しても出てこない。どこ行ったんだろう?(仕方ないのでイラストとか描いてみた)

0 2

10組の舞踏家が魅せる
<スペクタクルとしての舞踏>
7/24(土)13:30、17:00
7/25(日)14:00
前売4500円、通し券有
eプラス
※当日精算希望はDMを

​#松原東洋


詳細👇
https://t.co/8hYfrQbTRQ

3 15

ちなみに、上記の本もその類で、最初は「霧笛と海霧」で作っていたのに、霧笛も海霧も関係なくなってしまい、かといって題名を打ち換えただけだとバランスが悪くて全然だめで、結局作り直すことになったという…… 勿体ないので、いつか「霧笛と海霧」も本にしたいな……(しかし中身がない)

0 0

【上級国民西京霧笛様の華麗なる反論】
「それは違いますが~?!🤪私が枕草子を殺すわけないじゃない!どこに自分の枕を切り刻むバカがいるのよ!
だいたいそれは私のマントじゃないし!そのマントには最強無敵ともなければ総理大臣の腕章もないでしょよく見ろ!バカはお前だバーーーカ!!!」

2 17

√K Contemporary「堀江栞 声よりも近い位置」良かったです。地下はいきもの作品がメイン。不思議ないきものが描かれた《さまよう》という作品を観ていたからなんだかブラッドベリの「霧笛」を思い出した。かなしみ。孤独。流れる時。過ぎ去りし過去。あとハシビロコウさんの透徹した眼差しも印象的。

1 23

『The Beast from 20,000 Fathoms(原子怪獣現わる)』(1953)の原作であるレイ・ブラッドベリ『霧笛』と萩尾望都さんにより漫画化された『霧笛』を(Kindle便利ね!☺️)。

「百万年ものあいだ、たった一匹で、決して帰らぬ者の帰りを待つということ」

めっちゃ寂しくて哀しいお話だった😢

1 6

見様見真似ですがこれにてログイン!
刀遣い霧笛音、臨時バディ鳶丸さま( )と初のバディ任務に挑みます〜がんばるぞ!

5 14

おはようございます。自分の大好きなブラッドベリの短編に「霧笛」があるんですが、太古の恐竜の生き残りが一年に一度霧笛に呼び寄せられて姿を現すこの切ないお話は、たくさんの本に収録されてまして、自分が持っているのはこんな感じです(萩尾先生はコミカライズですが)。続きます。

13 61

きょう12月20日は
人間の連帯国際デー
果ての二十日
霧笛記念日
鰤の日
デパート開業の日
道路交通法施行記念日
シーラカンスの日

誕生花はパイナップル
花言葉は「完全無欠」

597 1376

12月20日は【#霧笛記念日】
と言えばやはり 作品。
「彼はそのあいだも百万年間、ずっと深海で生き続けているのだ。一体どれだけ孤独だっただろう。」
1枚目=2020年、2枚目2019年、3枚目2018年。
 

6 14

おはようございます☀️

本日は日曜日‼️
12月20日は『霧笛記念日』

1879年、津軽海峡の本州側東海岸にある尻屋崎灯台に、日本で初めて霧笛が設置🌈

霧のなかで航海の安全を守るためのもので、霧笛は20秒おきに4秒鳴らされた🚢🔆

それでは今日も素敵な一日をお過ごしください☺️

19 312

釣子電鉄デキ3のアルジェだ。

尾崎真実さんがアルジェに声と魂をくださっている。
それをバイノーラル録音で楽しめる。
しかも釣電沿線のディープな音――猫吠霧笛舎の霧笛の音などにあわせて。

『蓄音レヱル アルジェ』は購入必須とアルジェは思う。
https://t.co/Tx2pQ5uJTg

42 155

港から霧笛聞こえる
高速の
バスの乗り場の灯影暗かり

4 32

シノビガミ「朧夜に果つ」霧笛で行ってます…生き辛そうな比良坂だ…

1 19

そして部屋のどこかにあるはずの
萩尾望都先生の を発掘しよう。

とりあえず目あては「集会」だが、「みずうみ」や「霧笛」も収録されてる。視覚化されたブラッドベリ作品としてはこれ以上の表現を僕は知らない。今まで読んできたすべてのコミックの中でも5本の指に入る一冊。

0 0

横濱元町 霧笛楼です。
ハロウィン煉瓦の、この子のモチーフは、大佛次郎記念館のネコさんではないよね?デザイン室に確かめようかと思いましたが、今日は日曜なので止めます。
https://t.co/mEIJKYGKLR

2 24