//=time() ?>
#世界辺境音楽研究、70年代ソウルを代表するシンガーソングライター ビル・ウィザーズ(81)が亡くなった!最初のヒット曲「Ain't No Sunshin/消えゆく太陽」(1971) 。渋谷系に愛されたた記憶あり。https://t.co/MmBjDQteoM
【お仕事告知】
水里さん(@acua_piece)が2020春M3にて頒布されるケルト音楽研究本「ケルト音楽のメロディー1 ~音階と旋律法~」にて、装画を担当させて頂きました。「これから入門する人でも手に取りやすい本にしたい」とのことで、イラストも絵本のような柔らかい雰囲気で描かせて頂いてます。
#世界辺境音楽研究、驚きのストレンジ・ポップに耽溺中。その名は『PASCAL PLANTINGA』。80年代ジャーマン・ニューウェイヴのレーベルATA TAKの現在を代表するオランダ人は、既に与那国や喜納昌吉の音楽を解体解放。新作のミキシング担当はピロレーター!「BLIND ON BIKINI 」https://t.co/RoBdNghEJu
VISCO インディーズ音楽研究所(@visco_indielab)で紹介してもらいました!いつの間に…
イベントは2/21(金)渋谷LUSHです🎉
https://t.co/xj77RH41uV
冬コミ1日目12/28(土)南ケ-07b「劇伴倶楽部」で参加します。新刊は高畑勲監督のTVアニメ『赤毛のアン』(1979)の音楽研究本「THE MUSIC OF "Anne of Green Gables" 赤毛のアンの音楽世界」。放送当時発売のレコードやCD制作の思い出についても書きました。 #C97
【マイクロギャラリー】本日よりアートマネジメント音楽研究室による「手づくりプラネタリウム」を公開しています。入り口横の階段から2階におあがりください。じっくり見ていると流れ星も観れるかも?
🌈代官山アートラッシュ『絵物語り』展10/18〜10/30🕊
本日初日!
12月世・13月世共に金色に輝いておりますね🌟
わたくしプップも敬愛する〈宇宙音楽研究家・伝説のK博士〉のコレクション《音楽標本》を観に行って参ります!!
皆様も素敵な1日を!🌈🕊
プップー
【秋大祭まであと12日!】
模擬店を出店する団体紹介第2弾です!
⑤インフラ-タ
⑥Milk Crown
⑦軽音楽研究会
⑧英語学研究室
今年は多くの食べ物・グッズなどが販売されます😍
詳細は秋大祭ホームページをチェック!!
【秋大祭まであと17日!】
今日で企画展示紹介は最終日!
⑳鍵盤の会p.f.(ピアノフォルテ)
㉑軽音楽研究会
いよいよ今日で企画展示紹介も終了!
次回からは模擬店の紹介を行うので、みなさん是非ついてきてくださいね!
どうも、電子音楽研究会でんおん!です
https://t.co/8kH4aEPV0H
遅くなりましたが、大新歓で配布した音源をSoundcloudにアップしました!
○3/26 ラディボカ →STARBOX
○4/1 EVILCIRCUS →紅鶴
○4/8 音楽研究所〜おんけん〜 →Guild
○4/22 アニヴァ →soma
#ラディボカ #EVILCIRCUS #おんけん #アニヴァ