//=time() ?>
@howldog2006 >キャラはサブキャラに地名が入ってるだけで、あそこの何も体現していない
私の心にも刺さりました笑
今後は少しばかり頑張っていく所存です
ちなみに「蒼空」って海軍の飛行艇に計画でなかったでしたっけ
陸軍じゃなくて
#Project_TGGW
オーストリア=ハンガリーの美しい後退角のついた戦闘飛行艇です。”紅の豚”でポルコがまだ人間だった頃乗っていた飛行艇だといえば、思い出す方もいらっしゃるかと思います。
二式飛行艇一ニ型(H8K2)。
今夜も単なるラクガキ。手の動きに任せてあまり考えず。というか体があちこち痛く、集中力が続きませんでした。仕事中はあまり考えないんだけれど、使ってる脳の回路が違うのか、仕事中は体内麻薬が出るのか。
さてそろそろ横になろうかな。明日は月曜日ですね。
約2時間半くらい寝落ちしてましたおはともございますฅ(´꒳ `ฅ)ꪆ⬅︎アタマスッキリ
今日は花粉日和でしたね((⊂(∩///`ω´///∩)⊃))
(**´ >ω<)゙;クシュン
花粉の季節は飛行艇の掃除大変そうです車もすぐに花粉症なります|˙꒳˙) 🧽🫧✨
『紅の豚』に於いて、戦間期という設定がどれほど重要なのかが冒頭のテーマ。
なぜポルコはカーチスを撃たないのか。「戦争じゃねぇ」とはどういう意味なのか。ポルコが経験した第一次大戦中のアドリア海沿岸国軍の飛行艇の殺合いがどれほど壮絶な地獄であったのか。「エース=撃墜王」の過去を検証。