//=time() ?>
おはようございます
今日は駅弁の日
1885年のこの日、宇都宮駅で日本初の駅弁が発売されたことが由来(諸説あり)
中身は黒ゴマをまぶした梅干入りの握り飯2個とたくあん2切れを竹の皮に包んだものだったそうです
今日は金曜日
乗り切れば週末!楽しみですね!
ふぁいと、おー!
#おはようVtuber
4月10日は駅弁の日でした。日本鉄道構内営業中央会が1993年に制定。4月では駅弁の需要拡大が見込まれる行楽シーズンであり、「弁当」の「とう」から10日、さらに「4」と「十」を合成すると「弁」に見えることから。〜今日は〜
旅のことを思い出すと必ず駅弁のこと思い出します。
例えいまいち好みでないものを食べてもそれでもいい思い出になるので、駅弁っていいですよね😊
#駅弁の日 #イラスト
#イラスト好きな人と繋がりたい
#絶望猫 #猫 #お絵描き #illustration
4/10 駅弁の日
弁当の「弁」の文字が4と十の組み合わせに見えるからだって!
ちょっと無理矢理っぽいね!w
駅弁に欠かせないのは
あのお茶なんだなー。
駅弁食べながらのんびり旅したい。 https://t.co/QHNwVn6zTS
今日4月10日は #駅弁の日 にゃんだって☆
日本初の駅弁(おにぎり弁当)が宇都宮駅で発売された7月16日も記念日だけど、春のおでかけシーズンで駅弁を食べることの多い4月になったみたいにゃ(=^ェ^=)
#ふぅにゃのお絵かき
#お絵かき練習中
#駅弁発祥の地宇都宮
#栃木県
#宇都宮