強烈なシベリア高気圧が、週間予報の資料にも見え始めた。

月をまたぐように通過する前線。その前線を挟んで、世界がガラリと変わる。

紅葉から冬景色へ、11月から12月はまさにカレンダーをめくるような変化。

北から西から、年の瀬のような低温が押し寄せてくる予想です。
https://t.co/eNgNNHtqOn

81 138

❅ ❅
暦の上では…❅
 今日から冬です🎀❄✎📖


ふんわり
(*˘︶˘*).。.:*♡🍁🤍👜
ハートふくらませて
今週も顔晴りましょね。

風邪など
ひかないように

心身ともに
暖かく
守られますように💫

👄気愛ょ
🖼『晩秋の高気圧ガール』

😏誰やねん

 🤭


おは茶々

86 218

それでは本日の伝わらない選手権です。

ヒント
高気圧

0 75

ゆるふわ天気🫧🌈✨
秋の高気圧ちゃんが
日本を覆っていますのん🫧
あさは放射冷却が続いて、
また暖房がほしい冷え込みに🔥
ひかりるのもきのうからホットカーペットを🔛にしましたのです💎
ねこちゃんギュッギュして温まりたいのですーっ꒰◍ᐡᐤᐡ◍꒱

6 29

ただいまでーす!

天気がいいだけでほわほわしますねぇ
高気圧が近いだけでリラックス効果がある気がします

0 23

今年も去年もラニーニャの冬なので、去年の冬を振り返ってみます。

偏西風が蛇行し寒気が南下。東側のブロッキング高気圧が低気圧の発達を阻害。
西高東低が弱く風も弱いため、寒気が居座った形で曇りがちな寒い日が長く続く。結果として雪は平野部で多い。

今年も去年に似た感じになるかな・・

5 34

またアイコンちゃんとMOT姉貴を融合させて遊んだ
ク☆には高気圧ガールがいるんだから低気圧ガールで売り出していこう()

50 179

その昔「移動性高気圧」連載当時、ダサいだの暗いだのとかいわれましたが(今でも?)。

10 37

おはようございます
今日の関東地方は高気圧に覆われ、日中はおおむね晴れて日差しが強く季節はずれの暑さが続きそうです
水分補給を忘れないようにして下さい
さて白毛ちゃんの売れゆきが気になりますね今の所残り半部です

0 15

MSM 24時予報では高度500mでの水蒸気フラックスが台風前面で高気圧後面に当たる東海道沖で大きい.
相当温位は南海上から東海南岸に355K以上の湿潤暖気が流入し陸上で低相当温位域とぶつかり勾配が大きくなってる.つまり前線が形成されていることに.
1時間予想雨量は100㎜前後,当たったね

7 11

浮遊大陸間に広がる虚空は遥か底まで広がっており、落ちた物は低層の高気圧によって圧壊、最後には人類が決して立ち入れない最下層に降着する。
虚空上で撃墜された飛行艦も同じ運命を辿るという。

64 424

おはようございます( ˘ω˘ )💤
すごくスッキリ晴れてますが、猛烈な台風で19日からの旅行がダメになりそうで凹んでます😭😭
これを楽しみにお盆も休まずに頑張ってきたのに🥺太平洋高気圧もっと頑張って😱台風お願いだから進路変えて😭ぬわぁぁぁぁん(இдஇ; )‼️
楽しい一日をおすごしください🥲

2 37

台風14号の進路予想、ブレがほとんどないなぁ。中国地方接近の頃の中心気圧予想は980hPa、数字だけみると衰えはじめっぽいけど、風の強さの本質は『相対的な気圧差(気圧の傾き=天気図の等圧線の込み具合)』、台風の東と北西は高気圧で気圧の傾きの大きい=風の強い範囲が広いって特徴が。

7 18

今日も良い天気☆
曇ることを知らない高気圧ガール☀
れうさんのキャラ可愛いから描きたかった!

39 128

おはようございます🌅
台風12号がゆっくり近づいていますが、高気圧の影響で、☀️晴れてカラッとした陽気の所が多いようです☺️
本日もどうぞヨロシクお願いします🍀
素敵な週末を過ごしましょう🌻✨


14 132

fXJP854,MSM 6日9時予報.
GSM 850hPa相当温位·風予報では6日9時台風東側と高気圧西側の南風が高相当温位空気を伴い強い南風で流入予想,MSMでは西日本で500m水蒸気フラックス大,可降水量70㎜以上も予想降水量は高知の山地前面で10~20㎜予想と多くない.降っても短時間でザッと降る感じかな.

0 1

30日09時初期値 31日21時予想
500hPa(上空約5500m)高度・渦度+偏西風強風帯等の落書き。
台風が南下する理由、熱帯低気圧との藤原の効果より、単純に西側の高気圧の存在と縁辺流を考えたほうが良さそう。
そうでないと2日15時頃まで南西進を続ける理由がみつからない。

17 112

同じく今朝3時のMSM 黄海にトラフはあるけど東シナ海は高気圧性循環風で沖縄は北風,でも特に寒気は流入してない.
沖縄本島のすぐ西は上昇流域で湿域,SSI-1以下と大気の状態が非常に不安定な予想だった.
以上,今朝の那覇の雷雨の原因でしたー(多分)

0 2

8月末から9月初旬にかけては一段と秋が深まる予想になった。

このところ北極を取り巻く寒気は分裂して中緯度に南下傾向で、今後はチベット高気圧が身を引くフェーズと重なり東アジアに深く落ち込む見通し。

秋雨前線が停滞すれば気温はさらに下方修正の可能性あり、季節は先取りの一歩となりそうです

53 117

梅雨前線も秋雨前線も北の涼しく乾いた高気圧と南の湿った高気圧のケンカの最前線でできるんだ。
ケンカの勝敗は決まってるんだから、あんまり長引いてほしくないね。
♪ケンカはやめてー。私のために争わないでー。


https://t.co/wvcertFBOy

3 10