◆ジブリの展覧会がこの夏 名古屋と岡山で開催!

‣「ジブリの”大じゃない”博覧会」
日程:2020年7月22日~9月3日
場所:愛知県美術館

‣「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」
前期:8月1日~9月8日
後期:9月21日~9月27日
場所:岡山県立美術館
https://t.co/Pyltu56AvC

40 193

【高畑勲展@岡山県立美術館】4月29日開幕から当面延期に変更。https://t.co/KlIRtfheMW

3 12

【高畑勲展 岡山県立美術館】コロナ感染拡大防止の為、開催期間を4月29日~ 6月21日に変更! https://t.co/oY5QRvTWLH

6 16

情報公開につき告知です。拡散希望。
「#高畑勲展―日本のアニメーションに遺したもの」
岡山巡回展 記念講演会
「高畑勲の革新的アニメーション演出術
―『#火垂るの墓』を中心に」
4月12日(日)14:00〜15:30 

岡山県立美術館 2階ホール 定員210名
https://t.co/cQhE0myPtP

56 51

桜島の噴火の画像色々見てたら『かぐや姫の物語』思い出した
なんか色的に
2013年公開って、もう随分昔のように感じるな
高畑勲展、来年岡山で催される時は必ず行こうと思う
しかしポスタービジュアルに使われたかぐや姫のこのカットは本当に美しいなあ

0 1

◆大好評の「高畑勲展」が岡山県立美術館で開催!
期間:2020年4月10日(金)~5月24日(日)
時間:9:00~17:00
https://t.co/ZGxyhdY3xZ

10 37

高畑勲展に行ってから描きたいと思いつつ手が付けられなかった、「太陽の王子ホルスの大冒険」のヒルダ。
本編中このような表情はしないのですが、展示してあった初期キャラデザ案の表情が大変好みだったのでそれを参考に描きました。

0 3

土曜日に高畑勲展、行ってきました❣️ジオラマですーー懐かしいですねーハイジです😊

0 24

にすべりこみで行ってきました。高畑勲さんも、描いていたのはやはり「感情」なのだなあ、と。うまくまとめられてないけれど、わたしの見たときの感情を素直に記しておきます。
4/182

2 36

【美術館】#高畑勲展 今日まで💥💨
戦後の日本のアニメーションの礎を築くとともに、他の制作者にも大きな影響を与えた高畑監督の回顧展。ついに今日の17時までとなりました!入館は16時半までです。どうぞお見逃しなく!
https://t.co/rzSoP14JPy

43 57

ようやく行けました。考えさせられるものばかり。まさに知の空間。あっという間に閉館時間になってしまった。#高畑勲展

0 1

東京国立近代美術館へ 高畑勲展 に行ってきました。高畑さんは アルプスの少女ハイジ で作品全体の流れをスタッフで統一する目的とその後の作業効率化の為に、レイアウトシステムを初めて作り導入。目標をスタッフ同士で共有する事の大切さなど学ぶことが多くありました!デザイナー: ISHIKAWA

0 0

高畑勲展、なんかちょっと泣いた。

1 4

駆け込みで高畑勲展に。あまりの才能に踏み潰される。この週末まで。

1 16

【美術館】#高畑勲展 10/6まで🏃💨
「太陽の王子 ホルスの大冒険」から「かぐや姫の物語」まで。日本アニメーションの開拓者・高畑勲監督の表現の核心に迫る展覧会。巡回は、来年の4月からの岡山県立美術館のみとなりますので、関東近県の方はどうぞ東京会場をお見逃しなく!!

50 72

「高畑勲展」ですでに足が棒のようになっていたが、久しぶりの国立近代美術館なので常設展にも行かなくてはと、和田三造「南風」や 原田直次郎「騎龍観音」などをピンポイントで観ていく。疲れてなければもっとじっくり観たいのだけれど。

0 2

「高畑勲展」。『パンダコパンダ』の絵コンテとレイアウトに漲る多幸感が素晴らしい。「富野由悠季の世界」展では高畑氏による修正が入った『赤毛のアン』の絵コンテがあったが、こちらの展示には富野氏の『ハイジ』の絵コンテが。ある頁の2コマがセロテープで貼り足されてれていたがダメ出しされた?

2 4

(続き)
高畑勲展に行って改めて感じたのは宮崎駿の画面構成力の凄さ!(おいw)
その凄さとはパースが正確とか綺麗な線が引けているとかでは全くない。
現に「火垂るの墓」以降の百瀬・近藤両氏が描くレイアウトは正確で綺麗だけど何か物足りない。
(続く)

6 14