こんなん少年漫画雑誌でやっていい過去編ちゃうやろって思った
なんか火垂るの墓に近い印象受けた

0 0


『となりのトトロ』と同時上映だった『火垂るの墓』。あまりにも衝撃的なシーンの数々に当時トトロを観て大喜びしていた子供たちは恐怖で泣き叫び、一緒に観に行ったお母さんは顔面蒼白になるなど劇場はとんでもない空気になったという。

291 1207

今週の伊集院光馬鹿力は大谷のライバルを欲し.爆笑問題カーボーイはキャンドルジュンに物申し.ここオズワルドは伊藤の遅刻にイワクラがキレ.ハライチのターンは澤部がスラムダンク岩井が火垂るの墓し.おぎやはぎメガネびいきはモテ比べ.エレ片は皆の人生を讃え.空気階段の踊り場はもぐらが取り憑かれた

56 582

凍結する前のアカウントではLAL でこんなのを描いてました。その④中世編×ジョジョパロ漫画、西部編×火垂るの墓パロ&実話漫画

0 2

2018年4月5日、「火垂るの墓」や「かぐや姫の物語」など数々の傑作を生み出した高畑勲監督がこの世を去りました。岩波現代文庫『アニメーション、折りにふれて』は、高畑監督のアニメーションへの愛がつまった1冊です。
https://t.co/FHmX4ahMTQ

10 19

🖼#五島百景 ご紹介🖼
こどもの頃、夏休みや休日には母の野菜売りの手伝いでリヤカーのブレーキ役や登り坂のきついところで押したりしていました。『火垂るの墓』で節子がリヤカーに乗り、清太が押して走るシーンがあります。乗っていると本当に心地がいいので私はそのシーンが大好きです(#山本二三)

3 34

はい、せっちゃん登場。
火垂るの墓も今あらためて見たい映画。
戦時下の関西圏を舞台に描かれた衝撃的な作品。
戦時下とは言えカネモチの家には食うに困らぬ位の食料や贅沢品はあったと言う。
戦争屋の脅しにノッたらあかんよ。それこそ壺の思う壺。

どーでもいいけど、阪急電車の描写は良かった。

0 3

「ぼくはせめて、小説『火垂るの墓』にでてくる兄ほどに、妹をかわいがってやればよかったと、今になって、その無残な骨と皮の死にざまを、くやむ気持が強く、小説中の清太に、その想いを託したのだ、ぼくはあんなにやさしくはなかった」(野坂昭如『アメリカひじき・火垂るの墓』新潮文庫、P270)

560 2394

🎨定期🎨
は長崎県 出身のアニメーション映画・美術家 氏の作品を展示する美術館です。宮崎駿監督『天空の城ラピュタ』『もののけ姫』、高畑勲監督『火垂るの墓』、細田守監督『時をかける少女』など、美術監督として数々の名作アニメーション作品に携わりました。

2 61

はだしのゲン
火垂るの墓
いずれも戦争の悲惨さを学ぶきっかけとなった作品です
出来れば引き継がれて行って欲しいですね

108 355

昭和63年(1988)ギリギリ昭和に公開された、昭和の似合う『となりのトトロ』と『火垂るの墓』
平成元年(1989)新時代に公開された『魔女の宅急便』
令和5年(2023)に公開される『君たちはどう生きるか』は、どんな作品になるのかな。

29 439



あまね「火垂るの墓を見る度に、カーテンにくるまって泣いていたゆいと、ソファを殴りながら号泣していたらんを思い出す。らんは「ホタル」って単語だけで思い出し泣きするレベルでトラウマらしい」

2 2

サクマ式ドロップスがなくなると聞いて、自分の過去の作品ですが、今回は画像を投稿してみました。
残り数ヶ月の販売ですが、一人でも多くの人に食べてもらいたいですね。

 

11 98

「思い出をありがとう」 
子供の頃はハッカが出ると、こっそり戻してました。
子供はカラフル好きなのです🔴🔵🟡 
サクマ式ドロップス、お世話になりました(^_^)/~ 

1 2

「ぼくはせめて、小説『火垂るの墓』にでてくる兄ほどに、妹をかわいがってやればよかったと、今になって、その無残な骨と皮の死にざまを、くやむ気持が強く、小説中の清太に、その想いを託したのだ、ぼくはあんなにやさしくはなかった」(野坂昭如『アメリカひじき・火垂るの墓』新潮文庫、P270)

110 603

トレンドに
火垂るの墓でお馴染みのあめ
サクマ式ドロップス製造元 廃業へ
話題ニュース
今いろんな材料費や原油価格も上り
いろんな問題がある世の中…
あめの世界も売れるのは
のど飴系が強い…😢
永遠にあると思ってたアメが
サクマ式ドロップス廃業は辛い

0 1

【今日は何の日?】
1935年10月29日
生誕
 
 
 
 

まだまだ作品見たかったです😔  
を見守っているのかな?
献杯🍶 https://t.co/Ilg3g43tR8

0 0

🇯🇵 En "La tumba de las luciérnagas" (火垂るの墓) de Seita y Setsuko tratan de sobrevivir en el Japón azotado por la IIGM. Una cinta obligatoria para quien dude de que el cine de animación puede contar historias serias y profundas.

📍Edif. Rialto 🕕20:00h

2 18