坂本龍一さんの訃報、まるで高橋幸宏さんの後を追ったかのようですね。
ご冥福をお祈りします。
有名なYMOとしてのお仕事はもちろん、僕にとっては『王立宇宙軍オネアミスの翼』の楽曲提供者としても偉大な方。
10代の頃、あの音と映像の世界に計り知れない影響を受けました。

5 61

高橋さんの訃報の際に、久しぶりにYMOの音楽を聴きましたが、
音楽は歳を取らないと実感致しました。

0 2

坂本龍一さん追悼

YMO『BGM』収録の曲『U.T.』にて、次回の細野晴臣さんに「UTという言葉をごぞんじじじじ…?」と聞かれ、「はい、あー、超地球的存在です」と答えていたのが坂本龍一さんでした。超地球的存在、ウルトラテレストリアルズ


https://t.co/zHi3MN1Oxr

1 4

高橋幸宏氏、坂本龍一氏の多大な功績に敬意を表し、当面YMO関連を聴き続けます。①BGM/YMO(1981)②コンピューターおばあちゃん(1982)③テクノデリック/YMO(1981)④フォトムジーク(1982)※②は伊藤良一の作。オリジナル演奏は井上ヨシマサ氏も在籍していたコスミック・インベンション!

2 10

「異常も日々続けば正常になる」
まさにそんな時代なった
YMOアルファレコード時の広告コピー…たしか梅本洋一氏の作品

襟正した上品な軍服似合う男
作曲家であり日本テクノの未来開いたYMOメンバー、稀代のセクシーな人
この日来ると思ってたが残念…

ご冥福をお祈りします Mr. 坂本

11 78

ショックだぁ、、、坂本龍一が亡くなっちゃったって、、、あぁあ、ほんとにショック。子供の頃からずーーーっとYMO聴いてきたし戦メリもラストエンペラーも良かった。YMOの中では教授推しだったのになぁ、なんか泣けてくるよ、幸宏さんがいったばかりでショックだったのに、はぁ、、、悲しい

0 3

「坂本龍一さん」
 かねてから、闘病中とのことでしたが、突然の訃報に驚きました。ご冥福をお祈りします。     

0 0

自分のお小遣いで初めて買ったLPレコードはYMOでした。
ご冥福をお祈りします。
画像:羅 展鵬「紫の坂本龍一」

7 75

YMOはじめて聴いた時に描いた絵。聴くようになったのテクノ聴くようになってからだから遅いんだけど、絵を描くの楽しくなってきたあたりだったから思い出深いな…🙏寂しい

0 4

YMO関係で描いたのこれだけだったな。

11 27

YMO Day Tripper Live https://t.co/LSBVHVND44

坂本さん、
めちゃくちゃ残念、
ホンマにめっちゃよく聴いたし、カバーも一杯した。

何回聴いてもいつ聴いても素敵って、
ほんと素敵なんですよね♪

動かないもの、本質って、
いつでも未来を指し示している。
有難う
ご冥福をお祈りします

25 398


YMO、花見ンチュリー、アイフョーン、頭D(脈絡無し)

2 12

[YMO衣装解説]ウィンターライヴ(1981)
YMO2度目の国内ツアー。「BGM」「テクノデリック」などからの楽曲が披露された。演出や舞台セットで幅広い評価を得ている。教授が「体操」の時にメガホンを持って歌ったり、キーボード以外の楽器を演奏したりもしている。

1 13


←YMOの模写
うちの子プロトタイプ(ほぼ変わらんけど)→

1 8

[YMO衣装解説]君に、胸キュン。(1983)
YMOとしての活動を終えようと考えていたメンバーが、最後にファンや世間を驚かせたいという思いで作られた楽曲。「かわいいおじさんたち」がコンセプト。今までの無機質なイメージと相反する、アイドルの様な爽やかな出で立ちである。

0 19

Yellow Magic Orchestra - Tong Poo (1978) https://t.co/ltYnoJYXzT より 
風が、木々の間を通り抜けて、此処まで来て春になるんだ。そんな事を、私に教えてくれるのは、YMOだけ。どんだけ〜。笑

0 0