「明治時代の植物画:シジミバナ・コデマリ」(1907)
https://t.co/oCZU8Fp5mK

明治時代に刊行された植物図鑑「普通植物図譜」より。
本書は、日本植物学の父と呼ばれる牧野富太郎(1862-1957)校訂のもと、民間の博物学者 村越三千男(1872-1948)が絵と編集を手がけています。

1 3

4月2日 📚

1872(明治5)年のこの日
官立公共図書館「書籍館」が
東京・湯島に設立されました。
日本で初めての近代図書館で
あったことからこの日が記念日
とされています。
その後、同館は議会図書館と
合併し現在は国立国会図書館と
なっています。

6 53

おはようございます☀️

今日は【図書館開設記念日】

1872年のこの日、東京・湯島の昌平黌(昌平坂学問所)講堂跡に日本初の官立公共図書館で帝国図書館の前身である東京府書籍館(しょじゃくかん)が開設された。

良い1日を🎶



1 31

おあよ~ござんす~🌞
今日は図書館の日❗
1872年に東京・湯島の……漢字多くてよく分からぬぇのです🤔❓
とにかく図書館の日らしいのです‼
積んでる本とか読んでみましょうかなぁ❓👻

そんな感じで、今日も元気にのびのびいきませ~う🦡


0 25

今日4月2日は図書館開設記念日
1872年の今日、東京・湯島に日本初の図書館である東京府書籍館が開設されました。
図書館って「ずしょかん」って読まれてたそうで、
「としょかん」と統一されるようになったのは大正以後のことだそうです。
  

28 152

本日もおはよ卯咲です👋
4/2は… 📚

1872年のこの日、東京に日本初の公共図書館が開設されました🏢
ロンドン図書館などを参考にした初めてのヨーロッパ式図書館だそうです✨

図書館司書の卯咲ちさです🌸
どの本をお探しでしょうか?₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎

58 216

Artist William Adolphe Bouguereau (1825–1905)
"Italian girl with basque tambourine",1872

5 12

おはようございますฅ^• ·̫ •^ฅ☀

今日は日曜日!
しっかり楽しんだり、身体を休めたりして月曜日に備えたいですね😊✨

今日もみなさまが笑顔ですごせますように🍀✨
🍨

🔻今日の猫イラスト🐈‍⬛📕📖
今日は図書館開設記念日!
1872年4月2日、日本初の図書館ができた事が由来とのこと

13 127

図書館開設記念日(4月2日 記念日)
1872年(明治5年)のこの日、東京・湯島の昌平黌(昌平坂学問所)講堂跡に日本初の官立公共図書館で帝国図書館の前身である東京府書籍館が開設された。
ロンドン図書館などを参考にした初めてのヨーロッパ式図書館であった。のちに上野に移り上野図書館が出来る。

0 9

Art Nouveau woman plays a harp for performance in Turin Italy by Giuseppe Boano (1872-1938)

0 1

「#卒業式 の正式名は?」といえば、卒業証書授与式ですね。
では卒業証書のはじまりはいつ?
それは、1872(明治5)年の学制の施行により、各学年ごとの試験修了者に授与したことがはじまりといわれています。
つまり学校の卒業ではなく、試験合格者に渡されたのです。
しかも半年ごとだったそうです。

15 88

ジェームズ・マクニール・ホイッスラー 『少女と桜』1867-1872年 コートールド・ギャラリー

19 240

アントニン・フデチェク(チェコ、1872〜1941)

43 416

The Wild Hunt of Odin by Peter Nicolai Arbo (1872).

188 1298

Fashion plate from Le Bon Ton, 1872

37 219

Il 10 marzo 1872 morì GIUSEPPE MAZZINI

"Il primo ateo fu senz'alcun dubbio un uomo che avea celato un delitto agli altri uomini e cercava, negando Dio, liberarsi dell'unico testimonio a cui non poteva celarlo e soffocare il rimorso che lo tormentava".

Doveri dell'uomo, cap. II

2 12

International Women’s Day

Victoria Woodhull - (First woman to run for the presidency - 1872)

Marlene Dietrich - (The Blue Angel - 1930)

Marie Stevens - (Ziegfeld Follies of 1931)

https://t.co/WpPyJfMH3y

0 1