2011年3月11日はこの作品の制作
の最中、震災で大変な思いをしている方々がいても何も出来ない歯がゆさ。現場も制作がストップする危機
しかし監督として自分に出来るのは
映画を完成させてる事。
今見る人の足しになる映画とは何かを
自問自答した作品。
劇場版イナズマイレブンGO
究極の絆グリフォン

935 2185

2011年3月11日、午後2時46分。

東日本大震災の発生から8年。

震災で亡くなられた方々に対し哀悼の意を込めて、黙とう。

24 185

2011年に東日本大震災復興支援としてリリース・配信された徳永英明さんの

「明日へ帰ろう」

知らない方、是非聴いて頂きたいです。
有名なミュージシャンの方々総勢56名が参加しています。





明日へ帰ろう[CD MAXI] - 德永英明
https://t.co/HZIEmlDjB5

5 31

1枚目/2011年3月11日の数日後に描いたやつ
2枚目/2015年3月11日
3枚目/2017年3月11日(風船のかかった雲を逆さに見ると東日本になる)

84 200

2011年3月11日の晩ご飯の絵を。
たまたま買ってたほそやのサンド1/2でした。

公済病院から田子までなんと車で6時間かけて帰宅。その間に車でずっとテレビみてたけど、夫の職場が津波映像に映った時はさすがに覚悟を決めた。あんな思いはもう嫌だなあ。

0 1

当時のちゃんとした記録がないけど、2011年3月11日の震災時、ECOはゲーム提供を一時停止するか話し合った…という記事を見た覚えがあります。ECOは「しない」という判断を取りました。そしてロード画面に4枚のこのようなメッセージと、チャリティー活動も行いました

67 112

3.11.
2011年3月11日、過酷な出来事がありました。
あれから7年。
忘れてはいけない出来事。
被害に被られた方々、ご冥福をお祈り致します。

11 56



2011年3月11日に起きた東日本大震災のあと、写真家テリー・リチャードソンが同年5月5日にフォトブログを更新しました。実はそこには、「日本は美しくて大好きな国」と以前から述べているマシュー・グレイ・ギュブラーのささやかな応援があったのです😊🍀

37 106

2011年3月11日
あれから5年
沢山の悲しみの向こう側に必ず花は咲く。



62 129


代休で偶然自宅にいました。丁度ゼクロムのイラストを描いている時に地震発生。
その後ニュースで津波の生中継を見て戦慄。

6 10