//=time() ?>
レジンタイプの3Dプリンターで、最近箱っぽい治具とか作るときに袋小路になったレジンを抜くための穴を適当に開けてるんだけど、ここの名前を「水抜き穴」と心の中で勝手に呼んでる
現在3Dプリンター十数台でフル稼働で1日で200セット程製品を生産しているとの事で数年間やった所でのノウハウやレジンの特性等を教えていただきました。
「納期厳しく無ければ体調も大分良くなったのでまたやっても良いですよ~」等と雑談していたので有りました。
私こんなののデータ作成やってた。
Fusion360って面に沿ったスケッチって描くのがメンドイので、なんやかんや唸りながらやって、側面の円柱に沿わせてパスを描いてロープ的なモノをモデリングしました。
7.5m複合作業艇は一先ずこんな感じで良いか・・・静岡ホビーショーの後でまたやり直すって事で、一先ず3Dプリンターで印刷だ!
歯車を3Dプリンターで印刷したら、エレファントフットの影響で、歯車底部の直径が0.2mmほど膨らんでしまい、歯車の回転の滑らかさに大きく悪影響を与えてしまった。仕方がないので歯車底部がテーパーになったモデルを設計した。
@systemsatan アナログもデジ絵もAIも描きます。オリジナルと二次創作もします。
モデリングや3DプリンターとかLive2Dとか…色々多趣味で何1つ上達しません。
昨年のデジ絵載せて参加失礼します|ω・)
📢⚡【#WF2024w 告知!】
#千秋万狐 は卓番【 3-24-12 】で出展します~
新作は無いですが鋼穿と雷循を持っていきますので良ければ見に来てください~!
(今回から全部新しい3Dプリンターで出力してるのでより綺麗になりました~)
また、Aureoleは今回販売分で終売となります~
#WF2024Wおしながき
今週も「勇気爆発バーンブレイバーン」面白かった。
モニターOFF時もエンブレム出して主張、そして3Dプリンターでくだらないガジェットを作る(これはOPに向けての布石だよね?)勇者ロボ。
そして始まる「はじめの一歩」
ホントに毎回楽しい。