//=time() ?>
#個人的に最高だと思う時代
80年代後半〜90年代のOVA全盛期
ロードス島戦記(1990)
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY(1991)
吸血姫美夕(1989)
KEY THE METAL IDOL(1994)
レトロポップに描きたいな〜と、かなり試行錯誤しております・・・!
個人的に80年代後半〜90年代前半の、少年漫画と少女漫画のミックスっていう感じですっ!!!(伝わる???)
#絵柄が好みっていう人にフォローされたい
ゲーム内の酒場のイベント絵完成~
80年代後半~90年代前半のPCのRPGをイメージしてます
#pixelart #ドット絵 #RPGツクールMZ #エレマスタ
#9月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
レトロポップなイラストが大好きで、そんなイラストを描きたい描きたいと思っております・・・!(80年代後半の少年漫画が一番好み)
自分なりのニューレトロイラストを描いていこうと思います〜!
#私の絵柄が好みって人にフォローされたい
80年代後半から90年代前半にかけてのセルアニメが好きすぎる人が描きました。この絵柄かつ創作BLで興味持ってくれる人いないかな☺️🙏✨
【No.34】
うさうさにゃんにゃんのMariyaです!
80年代後半から90年代初め辺りの
アーケードゲームが好きです。
格ゲーの女の子キャラを描くのが大好き!
アナログ好きで色紙を用意する予定です。
きてみろりん♪
#鈴木雅久 画伯逝去の報を、知る。
80年代後半に颯爽と現れ、美しい女性とムサイおっさんを描かせれば天下一!
既存の兵器から架空の巨大メカのみならず、日常品の小物も丁寧に描かれる卓越した画力!
平成を代表する絵師さんでありました。
御霊の安らかなるを祈念して合掌礼拝。
急ぎ過ぎですよ!
#7月24日
アニメ監督の今川泰宏氏とアニメ作家の北爪宏幸氏の誕生日である御二方は同い年で、いわば安藤美姫と絢香の関係性と同じである。
共に80年代後半から頭角を表し、前者は『Gガンダム』でのブッ飛んだ作風で、後者は「逆襲のシャア」等の精巧なデザインで、共にガンダム作品に携わっている❗
#いまだに全巻保持している漫画
「1ポンドの福音」
全4巻、特に2巻が大好き。
1巻も好きだが、2巻は別格。
一番好きな時代の高橋留美子は1980年代後半〜1990年代前半あたりで、この時代に描いてくれたのも大きい。ボクシング漫画としても傑作だし恋愛ものとしても傑作。
さっきのイラストの一番上の銃、ちと浮いてますね。高校生のころ、漫画「AKIRA」のアーミーの銃を日本軍風にしたものを描いて、それを最近発掘。描き直したものです。当時(80年代後半)ブルパップって最先端だったんですよね。「今後軍用銃は全てこうなる」くらいの勢いだったような、、。→続
日本画で恐竜を描く方(@ats90922)がフォローしてくださったので、勝手にそれを記念して、自分も過去の恐竜絵をざっとふりかえってみた。
①たぶん80年代後半(メカと単弓類)
②90年代前半くらいか(剣竜と小型恐竜)
③近年の作品(青い雷竜と翼竜)
④今年の春先(黄色い角竜)
「ちーかよーるなー!」
宮古芳香ちゃんを初描き。
キョンシー、80年代後半の日本で大ブームになってたみたいですね。
#東方Project #宮古芳香
【中古放出!】
5/28(土) US買付80年代後半~ R&B 7インチ放出🎉
Mariah Carey 、Michael Jackson、Whitney Houstonなどのヒット曲を中心に80年代後半以降のR&B7インチを150枚オーバー放出🙌
さらにヴィンテージ7インチ用ボックスも店頭出し💁♂️
リストは下記より‼️
https://t.co/QQuNFMN2re
1987年~90年 シンデレラグレイ
1991年~93年 アニメ2期
1994年~97年 (恐らくローレル主役漫画)
1998年~99年 アニメ1期
1999年~ 新作アニメ
こうしてみると媒体や次元が違っても、80年代後半から90年代の競馬界は、大体ウマ娘で描かれているんですね。
#ウマ娘
【980年代後半に頭角を現したのがウィル・スミス】
それではウィリアム1世のイングランド征服よりも前になってまう。 https://t.co/NxRn85u2HZ
80年代後半っぽい顔にしようと小田急8000形や東急8590系、叡電デオ700あたりを参考にこねくり回していたら結果的に315系ができあがった回
#80年代を愛する創作者の作品が集まるタグ
正確に言うと80年代後半から90年代前半のアニメOVA系の絵柄をこよなく愛してる創作BL描きです☺️🙏💕セル画塗りが好きすぎる🥺💕