10月28日 記念日編(続き)

速記記念日
不動縁日
パンダ初来日の日
豆花記念日
おだしの日
透明美肌の日
群馬県民の日
ABCの日
にわとりの日

だって!

26 83

今日10月28日は

今から67年前の1952年(昭和27年)の今日、日本にABC(新聞雑誌部数監査機構)が設立されたんだって。
広告料の基準となる新聞や雑誌などの発行部数を調べて、正しい部数を発表する機関みたいだよー。

2 2


10月28日 日本のABCの日

0 7

グッドモーニング!
今日は 
自ら考案した日本初の速記法の講習会が田鎖綱紀によって開催された日だそうです。

秋刀魚猫も自分で考案した速記法があるらしい。

9 71

10月28日「速記記念日」✒

1882(明治15)年、田鎖綱紀が、
自ら考案した日本初の速記法の講習会を開催。
ここからプロの速記者が輩出され
日本速記協会が記念日に制定。

↓詳しい説明☆
https://t.co/Nl00dg1bh9

他に
・日本のABCの日
・群馬県民の日
など
 

3 19

10月28日、ABCの日のインコさん。
(1952年10月28日、社団法人日本ABC協会の前身・ABC懇談会が発足した日を記念し、同協会が1989年に制定)

40 199

2015年10月28日(水)本日のヒヨコさんとハリネズミさんとリスさん



1952年10月28日、社団法人日本ABC協会の前身・ABC懇談会が発足した日を記念し、1989年に制定。

14 70

今日は日本のABCの日!
日本ABC協会が1988年に制定。
1952年のこの日、日本にABC(新聞雑誌部数監査機構)が誕生した
ABCは、広告料の基準となる新聞や雑誌の発行部数を調査する団体である
エリチは英語の先生とかしてそう!

60 117