本日のうさみみ騎士団その2

あと気になるのは
どれくらい生成幅のランダム性があるかかな・・・
基本的に単語量多いほどほぼ固定化されるし、
Anything4は他のテーマで作ってみるとランダム性が低い感じもするし




3 21

anything_v4.5が強すぎる件について

10 110

プロンプトをいじってるうちに、ほぼこの子に相違ない顔ばかりが出てくるようになった。理由はよくわからないけど、これはとても便利なことかもしれない。
でも背景の指示を変えたら、女の子も変わっちゃうんだろうな・・・

0 0

しかもまったくハズレが出ない。たとえばこれ、同プロンプト、ランダムシードで、連続で出した4枚。

0 0

同一人物っぽいのもかなり出てくるので、何かと実用的かもしれない。。

0 1

シンプルだけど満遍なく綺麗なやつ。手だけがちょっと残念だけど・・。Anything 慣れると楽で使いやすいね。

0 1

アクティブな動作をつけるために「全身」をお願いするわけだけど、時々こういう勘違いする子たちが現れる(笑

0 1

初めて使ってみた 、本日のベストはこちら、ということでおしまいにして出かけます。

0 0

で画像がくすむ件、VAEを導入したら緩和された。(その2)
左:導入前
右:導入後

0 6

で画像がくすむ件、VAEを導入したら緩和された。
左:導入前
右:導入後

0 2

左:#ACertainThing
右:#anything_v4
くすんだ感じになるのはプロンプトが合わないのかな。長すぎる??

0 3

素性も何もよくわからないままAnything v4.0というモデルを使ってみた。また違った味わいのAI作画。さらにプロンプトいじり倒すとおもしろいかも。

0 1

今日の2枚
anything_v4で出力。まだ試行回数が少ないけど、手が綺麗に出るような出ない様な……ただ、v3よりも呪文を無視した画像を出す傾向がちょっと高いのが難点か。

0 3

anything_V4試してみました。(同一プロンプトで出てきた2人)
ディテールがより細かくなった感じがします。

4 18