Buffutaba again!
This time I managed to keep the fixing to minimum, so markers are still visible from underneath the pencils :D

1 3

日曜劇場「危険なビーナス」
黒幕とのオンライン面談(?)の様子がやけにスタイリッシュ。

0 1

1年ぶりに春風亭一之輔師匠の落語を聴きに行きました。食事の仕草がすごくおいしそうで、おなかがすきました。

0 2

映画「浅田家!」
おかしな家族写真を撮り続ける家族の物語。
お母さんが極妻に憧れて極道の家族写真を撮ろうとしているところ。奔放な写真家の弟とお人好しのお兄ちゃんの様子がイイ。

19 159

artists : @/IroWolfdog ; @/Tayakoi ; @/LaPatte_Arts and @/Kosseart 🥰

0 2

映画「ミッドナイトスワン」
少女の圧倒的なバレエの才能によって周りの人が狂わされていっているようにも思えた。なりたいものになれない哀しさのせいか。

1 7

映画「僕の好きな女の子」
じれったくてせつない片想いの物語でした。劇中で歌われる前野健太作「友達じゃがまんできない」がすべてを物語っているのに。。

2 22

映画「テネット」
物理学的なこと言われてもわかんないのでこういう現象が起きる世界、として楽しみました。発想すごい
後から「!!!!」となるシーン

5 11

ドラマ「私の家政夫ナギサさん」
ナギサさんとの新婚生活を妄想するメイちゃん。
今夜は「新婚おじキュン!特別編」放送ですよ!

1 4

映画「行き止まりの世界に生まれて」
監督がスケボー仲間たちを撮っていた映像から生まれたドキュメンタリーだから、彼らの生活の閉塞感と、スケートボードに乗っている時だけの開放感や躍動がびしびし伝わってきました。

1 3

映画「WAVES」
青春のキラキラと闇の落差が切ない映画でした。そして家族の破滅と再生の物語でした。

0 3

映画「ディック・ロングはなぜ死んだのか?」
缶ビールの横に穴を開けて飲んだりしちゃって意味わかんないけど楽しそうな中年のキラキラ青春シーン。この後、バカバカしくもおぞましい出来事が。。

2 6

映画「はちどり」
家父長制の色濃い90年代の韓国で女の子でいることの窮屈さが淡々と描かれていました。
フェンスのついたトランポリンで飛び跳ねる主人公と親友。

2 14

Finished the Kuya that was a WIP probably for months. But hey, I was drawing each feather individualy, it takes time 😔 but decided that this will be my piece for contest!

2 21

Joining contest fanart.
My right wrist hurt.

10 56

Making this compilation of my favourite "otome" men makes me realize that the only way to get hot oyajis is from massive ensemble cast type games that is not necessarily otome >:(
I wish I can be more active in Akaseka, but Ayakoi is already wallet hazard so...

0 6