【#台風10号 予定に警戒】ようやく気象庁のGSM(全球予報モデル)でも台風10号予定が発達する予想になってきたが、ECMWFが日本付近で最も低い911hPaを予想。さすがにモデルの過発達と思うが、海水温30℃超えに加えて台風9号が傾圧帯を北海道の北に押し上げるため、風のシアが小さく台風が温低化しにくい

70 131

気になる ですが、GFS(左)・ECMWF(右)予報共に少し西寄りに進路を取っています。(9/6(日)18時)

まだ発生すらしていない台風ですが、既に関西直撃等と話題になるのは備える意味でも良いことかと。
まだ2年前の台風のせいで、屋根がブルーシートの家が大阪市内は多いのです。

18 17

台風10号。

GFS、ECMWF、CMC。

CMCはカナダ気象庁。

2 3

12Z update on now a typhoon at 70 knots. 72 hr forecasts from and are showing
super making landfall in North Korea, South Korea, or just west of North Korea border with China. Must continue to monitor this historic storm.

4 4

■今夜までに発生の台風、来週に沖縄、九州接近
あまりはっきり予想していなかったGSMも、はっきりと予想
https://t.co/uJaYgx8rwo,
https://t.co/awOZ5LEBqO,
GSMやGFSいずれも来週初め沖縄近くを北東へ進み、その後北上し来週中ごろ九州接近の予想。ECMWF も同じような予想。
影響が長く続く見込み

5 5

In erstmal ruhiges Wetter, ganz anders in Ein für die Jahreszeit sehr kräftiges wird dort in den kommenden 24h für Ungemach sorgen. Hier die vom neuesten ECMWF-Lauf: Unsicherheit noch da, Böen über 100 km/h aber wahrscheinlich!

2 5

Updated ECMWF 12z intensifies Hanna to a Category 1 hurricane at landfall Saturday afternoon.

113 286

現時点で「やや強めの雨」

3 7

KMA:930hPaで静岡上陸
ECMWF:960hPaで静岡上陸
GFS:960hPaで東京湾
GSM:935hPaで静岡上陸
DWD(画像なし):950hPaで千葉上陸

次第に進路は東寄りに変わってきている。
現状ではまだ静岡〜千葉への上陸の可能性が高い。
なお、東京で960hPa未満を観測すれば102年ぶり。

87 124

GFS 10/13 00:00 (1枚目) ECMWF 10/13 12:00 (2枚目) どちらにしても台風19号は東海~関東を直撃っぽい。あと5日だからブレはあるけど。 https://t.co/tlf0W47EZS

0 0

LOOK: Based on the ECMWF and GFS Forecast Models, different parts of Central Luzon, CALABARZON, and some parts of Bicol including Metro Manila, might experience high amounts of rainfall between Tonight to Wednesday due to

is possible.

381 1115

Windyでの13日13時の台風クローサの予想位置。
GFS(米国)予想では関東近海通過、ECMWF(欧州)予想では近畿地方へ。
さぁ、どうなるかなぁ。

2 2

Settled to begin but it wont be long before cold outbreaks topple round the high pressure in the North Atlantic. After recent warmth, the cold will come as quite a shock to Europe. Latest ECMWF & GFS are on the same page --> https://t.co/X3NbyX4K1o

8 26

◆台風21号やはり西日本へ
ECMWF(欧州中期予報センター)とFNMOC(米国スパコン)の予測ほぼ一致
9/4夜~5朝に960hPaで四国→関西→北陸を通過(上陸)、9/5夜に北海道へ
この影響で東海~関東も9/4夜~5朝に局地的な大雨の可能性あり
※台風進路は時々刻々変化するので常に最新情報を確認しましょう!

155 117

新バージョンのECMWFは海面が冷めるのをちゃんと計算してるけど、それでも収束帯が明瞭で渦を量産。SSTはそんなに関係ないのかなあ

0 1

三連休の2/10から2/11前半にかけて発達しながら低気圧が通過、2/11後半から2/12は西回りで強い寒気が南下する可能性があります。まだ予想が非常に不確実ですが、気象庁、NOAA(米)、ECMWF(欧)、KMA(韓国)とも予想が一致しているので確度は高そう。最新の気象情報のご確認をお願いします。

69 43

How did the ECMWF weather model temperature anomaly forecast perform for 2 weeks out? Model initialised 4 Dec and valid for 11-17 Dec. Not bad?

0 2

ECMWF、12Z起算も00Z起算も草生える予報

※ECMWFの数値予報まんまのデータなので、決して鵜呑みにしないでね!

0 1

ECMWFとかGFSが4/1辺りに思わせぶりな予想を出したり引っ込めたりしてるから、南低ウォッチレベル1に入った

1 6