「AnimagineXLV3のYear Modiferは積極的に使うべきでは?」
みたいなノリになりつつある最近。

0 6

AnimagineXLV3備忘録。
あくまで版権キャラを出さないという前提で。
・newestは添えるだけ。
・oldest~lateまでの配分はお好みで。
・NP:ai-generatedは罠。作画崩壊必至。
・PP:ai-generatedはそのまま、「AIっぽい(無駄に描き込みが細かい)」出力に。

0 0

AnimagineXLV3でロボ。割と出るほう?
NPにはgundomとmobile suitは入れておいた方が安全かも?

0 3

何もしていないように見える時は大抵何か(中略)
AnimagineXLV3のYear Modifierで絵柄を絞っていこう、というテスト。
newestとoldestを敢えてNPに、PPには(early:0.85,mid:1.1,late:1.3)。
なんかそれっぽい感じになった?

0 3

CFG scale 12良いぞ……
(ponyDiffusion→animagineXL3でrefiner 0.6

2 12


forge/animagineXLV3でLora作ってみた
学習サイズが512だから背景荒いんかな
あからさまに崩れる…

0 1

良いぞ……
(js2prony+animagineXL3でRefiner

3 13

1.comfyUI/animaginexlv3/LCM
2.A1111/nabylon/natukichanloraV2
3.forge/animaginexlv3

0 2


forge animaginexlv3

いつものWEBUIでLCMなしでSDXLモデル動くの助かる☺️

1 1

1枚目はponyDiffusionV6XLで生成しanimagineXL3でリファイラーしたもの(微調整が必要でなければ思い切って0.01が良いと思う
2枚目は素出し
ponyDiffusionV6XLはjs2prony共々、animagineでは難しかった如何にもなアニメキャプション風も素出し出来る

3 16