ウサ耳ベリーダンサーなライラさん。 (nijijourny)
これはこれでアリかもしれん。
あと、Midjourny系の弱点で、指がオカシイことがあるんだが、ライラさん、いっつもヘンなゆび使いしてることがあるので、ま、これもいいんじゃねw

6 10

ミニチュア風のかわいいキャラの人のプロンプト試したんだけど全然別物になってしまった
journey系とはぜんぜんちがうわなー

9 55

Wizardly系ハクスラも好きだけど
ちびキャラが出てきてわちゃわちャするやつも好き_(:3」∠)_

0 0

waifu1.4e2、はじめてwaifu系使っていつものランダム走らせたらすごい元気がある子がぎゅうぎゅうにでて来て楽しいことになったwただAny系慣れちゃうと扱いむずそう、ネガティブの選択もちょっと間違ってるぽい#AIart

0 0

AnyのV4.5も試してみた やっぱAny系(4.0は別人が作ったヤツだけど)は難しいかな

9 21

nijiJourneyに挑戦してみる
journey系のUIは難しい

1 3

いつも思うんだけど、journey系で安定した絵柄や作風の絵を出してる人は神!
私はいまだに思うようにならなくて凹みそうになるので、困ったときの"prince of~"
「1月の王子様」

6 30

〇〇journey系のAIは萌え絵とメカを同時に出すのが難しい…

1 19

Waifu Diffusion 1.4 Animeお試し、気を付けてプロンプト組まないと顔のクオリティ下がる印象 (Any系のマスピ顔強制がこちらでは出てないとも)

0 2

引用元ツイート1枚目をリミックスモードでガスマスク着。journey系のリミックスモードは向き反転してたり正面向いたりを出してくるし元イメージから結構変わる。テキストのプロンプトも関係してると思うけど。 https://t.co/RAUwWwQFXk

1 4

同じ呪文とは思えないAIガチャ1回分。
MidJourney系列は、アートなガチャが醍醐味よね。

0 3

新しいモデルでとりあえず試す褐色ビキニアーマーアマゾネス女戦士
作者が言う通りany系より構図自由度が高くて手触りよく構図ガチャが楽しいモデル
しいて言えば武器の表現は他モデルも含めElysiumが圧倒的に強いかな
https://t.co/anU3cnwjoq

0 8

全人類が頷く可愛さ💛
おこちゃまLady系vtuber 『轟まひる』 です‼️

大人なLady目指してお勉強中❗️

普段の姿と稀に現れるロリの姿がある特殊なvtuber⁉️
原神大好き☀️





リンク,タグはツリー⬇︎ https://t.co/xgc80nmmf0

21 51

グエルことボブがスパロボに出た時のバイト先
・ガンダム系運送業でブラックロー運送(byクロスボーンガンダム系)
・ガンダム系で居心地良さげなジャンク屋ギルド(SEED ASTRAY系)
・本命?な竹尾ゼネラルカンパニー(トライダーG7)
・パイロット技術も活かせる?21世紀警備保障(ダイ・ガード)

38 50

もうやっていたらすいません
journey系って順番と描写量すごい大事だと思うので
乗るもの(馬とか)を最初に書いて描写を多くすると
出やすいと思います

「ユニコーンが回っているメリーゴーランド」

0 4

ゲーセンオンリー勢は、そろそろ今からでもPCやPS5を購入する貯金した方が良いね。
■アケコン
■PC(STEAM)・・・ガチ勢向け。スペック次第だが、全てにおいて最高環境。韓国勢等との対戦も快適!
■PS5・・・EVOはSONY系なので、今後もPSが競技マシーンになる現在と未来。
両方購入するのがベスト! https://t.co/8lI3pAvVRD

1 1

これはですねぇ。NAIやmidjourney系にはない良さがありますねぇ。

1 20

この背景のスケール感は
さすがmidjourney系だなぁ・・・



0 4

なんかいいのができた。でも偶然だからコントロール出来ないんよなあ、journey系は。

0 2

夢色三原色展、三部作並べ。実はルールを決めてまして「ペン入れをしないで、テーマの系統色のみで塗る」ようにしてました。全部下書きの上から直で塗ってます。
コピックもそれぞれR、B、Y系統のみ使用してた…はず。黄色はYR混ざってたかもしれない。

0 2