//=time() ?>
4000人おめでとうございます!
さっそく企画に参加させていただきます!
pony系のモデル中心に使ってます!
プロンプトはALTに…
自分的にはもっと明るめのタッチで出力できたらいいな〜と思って試行錯誤してます!
何かアドバイスをいただけたら嬉しいです😃 https://t.co/NmjDqR8SaH
さらっとこういうの出せるから怖い
やはりこれなのか…
Pony系モデルだと背景含めた一貫性が桁違いになる
#peroperositai → #OsukiniMixXL + #anytest
良いぞ……
(pony系との事でscoreプロンプトと三文字プロンプトを試しましたが殆ど影響を受けない感じでした。絵柄が非常に安定していて、pony系のLoRAも問題なく適用出来ます。
Model: hotarubreedXL_Type2V10
#AIart
#AIイラスト https://t.co/Juj2w2Z7K6
ベース画像はこちら
人によってはこっちの方が好きなのでは?
#peroperositai は nadenade(@nadenadesitai)さんのpony系モデルです
単体でも可愛いし、Animagine系に慣れてる人にも比較的使いやすい https://t.co/os4NX8msg2
カラータイマーは良い感じなんだけど~
■ 初回生成の動作激重
■ Pony系と比べると動きが微妙…
■ Open Pose が使えない
■ お気に入りのモデルがNSFW制限済み
まだまだ問題は山積みだわ
前に出したイラストのプロンプト流用
綺麗だけど濃い
pony系に移行しないのと同じ理由でメインにはならないかも(自分は)
あとカチっとしてる分、微妙な歪みが気になっちゃう
#clandestineXL
なんの変哲もないalice,pout
といいつつちょっとクッキリして色もビビッドな感じになってるのは
おそらくpony系のタグが残ったまま(直前にテストしてた)になってたから
ちょっと実験してみようかな
#OsukiniMixXL
今まで作ってきたティア。
1.5時代からここまで進化しました。
1枚目が1.5、2、3枚目がSDXL、4枚目がPony系で作ったものになります。
みなさんはどれがお好き?