//=time() ?>
非表示より、グループ化!
グループ化は作業列(または行)を隠すのによく使います
隠しているのが見て分かりやすいですし、表示と非表示を容易に切り替えられるのがメリットです!
下描きの時点でレイヤープロパティで境界線オンにして髪の毛を描くのがわかりやすいってわかってるんじゃが認知進んでるので忘れてしまう
Wip
めちゃくちゃ火力強火のコーラル浴びた
弊ルビコンのチャティ・ステックの細かい設定ラフ途中経過
全体の絵とか上着のワッペン、色々自分しか分からない場所が多かったので分かりやすく書き直してるよ
脱いだ時のアンドロイド状態もあるのでめちゃくちゃ時間かかってます…(計2枚の予定です)
乱世の大盤振る舞い(ケイオス・オブ・ビッグバン・ブルマイ)発動!!
『ざっくりわかる8コマ三国志』
50%ポイント還元・実質半額セール開始!!
https://t.co/GpWewyWfQS
これ以上わかりやすくならない!!
『パーシパエーの牝牛』を題材とした作品は数あれど、フランスのジャン・ルメール(1598〜1659)が描いた「パーシパエーとダイダロス」(1642頃)が雰囲気的に分かりやすいんじゃないかな?
フランスのアジャン美術館所蔵
現在はプラド美術館に貸与中
リンク先は所蔵元解説
https://t.co/32rOaCjTRf
#うちの子を初めて描いた時から今の絵柄を見比べるとどれだけ変わったかよく分かる
2018年に描き始めたうちの子アリア
だけど、2019年のと2023年のこれが一番わかりやすい変化だとおもてるビフォアフ(前のが好きな人多そう)
マクロス2全話鑑賞!
なんつーか、ザ・OVAですなぁ🙃
歌で解決はわかりきっているので、もう少しイシュタルが歌に目覚める過程をしっかりやればよかったかな
5話が大張祭なのワロタ🤣
で、アイキャッチの主役機はいつ出てくんのよ!!
#マクロス2
#山藤美智香 ちゃんの漫画 3コマ目にも簡易的な背景を 場所は出来るだけ分かりやすい方が良い #漫画制作過程 #絵描きさんと繋がりたい
資料にも書いたんだけど、ウォーターマークやAI学習禁止の明示は「わかりやすいフォント」と「正しい英語」で書いておくと良いかもしれない。自分の絵に試しに透かしを入れて、GoogleドキュメントのOCR機能を使ったらテキストで読み込めた。これはもう「機械可読形式」なんじゃないかと思うよね。 https://t.co/2oIBxaPjqL
乱世の大盤振る舞い(ケイオス・オブ・ビッグバン・ブルマイ)発動!!
『ざっくりわかる8コマ三国志』
50%ポイント還元・実質半額セール開始!!
https://t.co/GpWewyWfQS
これ以上わかりやすくならない!!
土日は増量お蔵出し『ソバージュさん』
おはようございます♪いつもなら6時前に目が覚めるんですが今朝は8時まで寝てました。久しぶりだわ。
来週内地から友人が遊びに来るので部屋の掃除しっかりやろうと思います。
さて今日も良い事沢山あるよ💯
#絵描きさんフォロバ100 #art #pixelart