明日はキングオブモンス君が久しぶりに地上波出演!おめでとう!
昨年、平成最後にして令和最初の怪獣ザイゴーグ君も応援してるよ!

16 69

続きがNetflixで配信されてたから一気に観てしまった。
滅茶苦茶面白い。
7月に地上波で放送するみたいで夏の覇権アニメはグレートプリテンダーで良いと思ってる。

0 0



レミは小さい頃に地上波で全話じゃないけど観てました!最終話のレミとマチアの最後のシーンは覚えてます。カトリは一昨年レンタルでポリアンナはYouTubeの配信の時に観て好きになりました!

3 14

ブリグズビー・ベア
監督:ディヴ・マッカリー

地上を離れシェルターの中で生きる青年ジェームズ。教育番組「ブリグズビー・ベア」の研究に勤しむ彼はある日驚愕の事実と共に地上に戻ることとなる。

殺して前に進むため、壊れてしまったドラえもんを直そうとする話。おすすめ。

1 4

マスコミに依る誤報、捏造、歪曲、洗脳が蔓延る
特に地上波TVに於ける報道内容は著しく偏向的で最早事実報道ではなく一方的主張を正義面して展開し視聴者を誘導する為のコーディネーションゲーム

「テレビ離れ」は加速する
放送法を倫理規定と軽視する暴挙が招いた必然的衰退だ

16 70

バロール(アドバンス)
真ん丸カワイイ潜水艇。MSAで強ユニットとして登場した時、手に入れ損ねたいへん痛い思いをした。潜水艇なのに地上で運用されてるのが哀愁も感じられて好き

5 9


ぎゅうにゅうを買いに地上に来たサンズくん🐮

3 17

久しぶりに地上に出たらびっくりするほど暑くて地底でひんやり

20 56

7月3日に地上波初放送か☺️。映画館でも見たからもう一回見たかった。録画しよう😆

1 5

レディ・プレイヤー1が7月に地上波初放送か!メカゴジラとガンダムだけが突出して有名だけど、元になった小説「ゲームウォーズ」だと三式機龍だったりアイアンジャイアントが東映版スパイダーマンのレオパルドンになっててオタクの夢が詰まり過ぎてて最高なのよね

1156 1976

世紀末オカルト学院というアニメを知ってるだろうか?2010年に地上波で放送された作品であり、日笠陽子,高垣彩陽,花澤香菜,茅原実里,小林ゆうといった人気声優が起用されたが、実は今や超人気声優の水瀬いのりが声優デビューした作品である(岡本あかり役)

0 0

せっかく放送日家に居るし記念に地上波で見るっきゃないよね…コレクターズエディションも通常版も持ってるけどさぁ。

0 0

このSSCという人工衛星のAIがリモートで運用しているボディが“オービタル・オブ・オービタル(軌道の軌道)”です。

SSCのAIは”分業“も可能なので、実質的に地上のO-3は一個の人格として楽しく生活しています。
ワープ機能を持ってるので、実は各地に友達がいるパリピらしいです!
(画像はSSC発射時)

0 2

ONE、瑞佳ルートをクリア。健気幼馴染概念の究極系のようなキャラで、どんな仕打ちをしても裏切らないの逆にプレイヤー精神をズタズタにしてくる。
Kanonのように地上波アニメ化されないのは鬼畜シナリオに問題があるからかも…

0 0

<50%オフ・338円セール>
「ガヴリールドロップアウト(8)」うかみ (著)

ガヴリールの天敵・ゼルエルお姉さまが、妹の様子を見に地上へ降臨? まさかの事態に慌てるガヴリールだったが、秘策を考え「おもてなし作戦」で厳格な姉を迎え撃つ!


詳細は↓
https://t.co/Lq7zNifydS

0 0

アネハヅルによる高高度偵察の図。小さな気球にしがみつき、高度を稼いでから敵地に向かって飛ぶ。仮に地上の敵に気づかれたとしても、銃翼兵が飛び上がる頃にはさっさと自陣へ引き返している。

324 935

瞬。幼少時にパンドラに地上で最も清らかな魂の持ち主…として冥王ハーデスの肉体に選ばれていて、10数年経ってハーデスの魂に憑依されてしまう……て、設定が初見はショック過ぎたのに、今ではそれが良いと思ってしまうあたり……
これ、堀川さんに演じて欲しかった……

0 1

ドルフ・ラングレン③もっとドルちゃん観たいのに地上波では「レッド・スコルピオン」「ロッキー4」とかしかやらないので我慢できなくてお年玉で当時一本一万円くらいだった映画ビデオ買ったよ…「パニッシャー」「マスターズ/超空の覇者」とかだったかな、ドルちゃんは素敵でしたが作品は微妙でした😅

5 12