108. 盆踊り
夏休みの昭和見聞録14日目
大きなやぐらを囲み浴衣を着た子どもたちが神社境内や校庭へ集まった🏮前の日から町内では盆踊りのお稽古が始まっては、幾つか踊りを覚えたんだと

43 138

107. きゅうり
夏休みの昭和見聞録13日目。
おなじみのきゅうりは冷やしてカリッと1本丸かじり🥒屋台で見かける、そんな冷えひえのきゅうりは西瓜と同じで体温をさげてくれる効果もあったり…

37 115

106. 虫あみ
夏休みの昭和見聞録12日目は捕虫網🦋外に出てはめずらしい虫を見つけては追いかけていた時代…今も偶にそんなことをしてる子どもを見掛けると郷愁…

41 132

105. 寝ござ
夏休みの昭和見聞録11日目は
ひんやりしたお昼寝の友「寝ござ」 暑い日にちょっと寝たい時これを敷いて幾らか涼しく寝れるのです。

39 141

わだつみのシンフォニアが破られ、その泡の雨と共に負けが決まってしまった姿に、バトルの非情さを痛烈に演出しています。 

1 4

103. すだれ
竹や葦(よし)を編んで作られた日除けである簾(すだれ)。よしずっていう同じようなものもあるよ🌞これを軒先にでもかけて置くと日除けになるし風を通すため幾らか快適度が増します

43 130

102. タイヤチューブのうきわ
夏休みの昭和見聞録8日目
海水浴シーズン 海の家で借りられる浮輪は今の製品と少し違うトラック等のタイヤのゴムチューブを加工したものでした🏖空気を入れる金具が結構危ない

46 147

101. 幻灯会
夏休みの昭和見聞録7日目
夏休みになるとお寺などの境内で幻灯会なる「映画の上映会」が催されました🎥 子どもたちが集まって星空の下「えいが わだつみの岸」を観ていたのです🎬

41 128

100. あいすくりん
アイスクリームの当時の呼び名であり、昭和初頭~中半 アイス売りの屋台や自転車が夏の風物詩だったよ🍨🎐シャリシャリとしたこのあいすは、子どもたちにとって昭和の夏の楽しみのひとつでした。

51 175

99. ひまわり
夏休み見聞録5日目は背たけほどある向日葵🌻青空のもとに咲く向日葵が印象深く、そんな日の景色が思い出になって🌻

47 154

97. むぎわら
夏の風物詩 麦わら帽子
昭和から使われている夏のアイテムや文化は、現在でも当たり前に使用されていることが多いですね☀️🍉🌻
麦稈(ばっかん)帽子という呼び名も

52 167

95. 8月1日
子どもたちお待ちかねの夏休み🍉
思い出に残るたくさんの催しと友だちや家族で過ごす楽しいひと時…昭和94年も轍の岸に夏が遊びにきた。

60 182

94. クリームソーダ
当時、デパート屋上遊園地 食堂等で見かけるくりいむソーダちゃん。よそ行きでデパートへ家族で遊びに行くと、別の家族連れが飲んでいて ついついねだっちゃうもんです🥤

62 194

時間すぎていたので…ぼっち展を💦

次の人もその方がオリジナルイベント参加は11月末大阪にて!
わだつみ茶屋の星空をお届けします⭐️

🍵イベント参加🍵
11/29~12/1▷

🍵委託先🍵
素今歩南口店様

13 25

Another Eden Ver 1.3
外伝:#千年の匣わだつみの神殿

竜宮真珠、1,000,000達成済み!!
シーラも優秀なんです...、オトヒメの槍が覚醒して"☆5"昇格してくれたら十分、水属性PTのメンバーに入れられるので、チヨちゃん共々お願い致します...|ω•̀ )

0 10

93. 団扇
当時の団扇は流行りの女優さんが浴衣で写っていたり、薬屋の広告だったりが描かれているものが多かったです👘

39 139

RAS Day2と、逢田さんとわだつみさんのお渡し会打ち上げ!!

0 13

92. 前掛
いなかっぽいがそこが好き(ここー好き)(ワイトも(ry…)
前掛けの端を持ってくぼみを作り、野菜等を運ぶなんてことも。前掛けを着けると座った時ひざの上が作業台にできて便利~

59 151