お絵描きイベントに参加。猫展用の猫を描きました。

アクリルと水彩が4時間使い放題というもの。部活みたいで楽しかった✨


5 25

<画材研究まとめ>
4.ウォーターフォード<ホワイト> × AQUA GREEN
5.ストラスモア インペリアル × COBALT GREEN DEEP
6.クレスター × TRANSPARENT ORANGE & SMALT & AQUA GREEN



3 13

<画材研究まとめ>
1.ホワイトアイビス × TRANSPARENT ORANGE
2.アヴァロン × QUINACRIDONE VIOLET
3.ウォーターフォード<ナチュラル> × SMALT



3 34

【#画材塗り比べ】

今回の塗り比べは、吹き流し(ドリッピング)を使って
彼岸花を描きます。

使用画材は、透明 絵具の プロフェッショナル・ウォーターカラーと、
ガッシュタイプの です。

11 55

【#コットマンデー】

No.73

今日は の日です。
抽選会やイベントに、お正月。
様々な場所で大活躍のモチーフです。

3 16

配色練習06。あんずとレーズンサンドのチョコレートケーキです。ザッハトルテに原料を加えたようなイメージ。一応1stステージ的な色相環一周が出来たので一旦これをふまえてガチな絵を描くなどしたい。

2 13

絵の具沼
追加でまたまた買ってしまった…増える
秋色っぽくて綺麗♡

儚花シリーズも秋らしくアンティークカラーで制作中(*´꒳`*)
スロー制作です

ちなみに画像の黄色っぽい子はピンが折れて心も折れました
修復不可能 泣





6 60

配色練習05。パイナップル/みかん/ぶどうのフルーツサンド(全粒粉パンで)です。黄色はパイナップルにしよう!はぱっと決まったけどパイナップルケーキ(鳳梨酥)になっちゃうと色々違うし…で苦しめの一品。

3 13

配色練習04。順番の次にあたる色、青緑っぽいので食品…というとわかめ+コーン(90°の配色で)くらいしか思いつかず、いっこずらしてかなり好物のキウイメインにしました。ちと手持ちコピックが手薄でした…

1 5

配色練習03。コピック+水彩継続中で、メインカラーとアクセントカラーを色がぶれないコピックで塗ってみた。食べたいブルーベリー量では紫が多いかもしれない(はさんだブルーベリーレアチーズケーキ部分など)。

2 15

暑苦しくて申し訳ない、「陰翳礼賛」を読んであまり共感できず、また実は自宅トイレぴかぴか証言や細君譲渡事件を知り「谷崎~!💢」となったので、連載エッセイの体で都ホテルの下りで挿絵を描くなら…で些か腹いせをした、という絵です。#水彩画

1 10


今日描いたやつの工程です!
久しぶりに描いたオリキャラちゃん https://t.co/6BPJgPtP62

2 12

JILLA主催「atelier GORO」Spot Lesson ~エディトリアル~課題、谷崎潤一郎【陰翳礼賛】小説誌掲載時扉絵想定イラスト。「黄金というものがあれほど沈痛な美しさを…」のくだりを根っこに内容の最大公約数的な絵にしようとしました。 

2 10

JILLA主催「atelier GORO」Spot Lesson ~エディトリアル~の宿題『The Beatles「Across The Universe」の歌詞イメージイラスト』完成状態。配信のサムネイル的なトリミング前提で描いていました。湿っぽいから水彩で、という必然性も意識した 

2 12

【#コットマンデー】

No.67

夏の定番、#ヒマワリ を描きました。
いよいよ本格的に暑くなってきましたね。

2 15