//=time() ?>
今度のウマ娘ガチャでエルコンドルパサーちゃんの新衣装が出ると聞いて、ヒシアマ姐さんガチャで無理をしすぎた僕は断腸の思いで我慢しようとしたのに、ククルカン(ケツァル・コアトルと同一視される神)の名を冠していることから、実質FGOでの僕の推しとのコラボだと思い、胃腸が爆発した。
#エルコンドルパサー の新衣装、ククルカンはマヤ神話の創造神で、同じ中南米の神話で言うとアステカ神話のケツァルコアトルと同一視されてる…
なるほど、なるほど…デース
#ウマ娘
#オレカバトル版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
フライング失礼いたします🙇
風属性モンスター
水属性モンスターより。
雷神竜ククルカンと踊り子ロレルを描きました✨
かなり強いコンビで、現在の大合戦でも活躍していることでございましょう♨
おそらく書籍版で追加する予定のキャラクターです!picrewメーカーで作りました!
左の子はククルカンという蛇系の|獣人《ジューマ》(実際は肌が全部緑の鱗で覆われています)、
右の子は蝙蝠っぽい|獣人《ジューマ》で、腕とかが翼になってます!
二人とも可愛い……!
後語り
PC名:真耶九々路(まや・くくる)
名前はマヤ文明におけるククルカン(=アステカ文明における翼持つ蛇ことケツァル・コアトル)。
そのイメージから火術の特技持ち。
奥義名「虚滅(うろぼろす)」はその名の通りウロボロス。
蛇神アラハバキの末裔と蛇づくし。
この立ち絵可愛くない?
撮影ついでに追加画像。
ちゃんと塗ればそれなりにカッコ良くなると思います。
イベントでの販売は未定。
チャンスがあるなら来年の夏。
#石津版ククルカン
「翡翠峡奇譚」
ブラクラの広江先生の商業デビュー作。2巻で打ち切りなのが残念…
ヒロインの古代神ククルカンにFGOのケツァ姉のデザイン原型が読み取れて面白い。
新装版は奈須さん&武内さんがコメントを寄せているぞ。
星巡る方舟
1.これはもう説明不要ですね笑
好きなんですよ…笑
2.ミランガルとヤマトの砲撃を受けるククルカン級
ククルカン級も好きなデザイン😌
3.ミサイルの追尾を敵艦を利用して回避する沢村機
ここは迫力ありましたね〜
4.星巡る方舟ではショックカノンも三式弾もたっぷり観れて贅沢です笑
星巡る方舟
1.方舟で初めて使われた爆雷投射機、これでデスバテーターを撃ち落とすところが好き。
2.ククルカン級の量子魚雷、爆発の仕方も他とは違って良き…
3.縦に並ぶガトランティス艦
この構図は王道で良いですよね!
4.爆炎をくぐり抜けるヤマトは問答無用で格好良い😤
白軍艦艇には2199では各クラスに○○型と付けられてたけど2202初登場艦艇には無い・・・
ククルカン級は襲撃型
ラスコー級は突撃型
ナスカ級は打撃型
メダルーサ級は殲滅型
恐らくゴストーク級は雷撃型
では
カラクルム級とアポカリクス級は何型が相応しいですかね皆さん?
描き納めスフィントスくんです!(ククルカンちゃんは冬眠です)
今年もたくさんいろんな方にお世話になりました!そして絵もいっぱい見てくださって、ありがとうございました。
またよろしくお願いします🙏喪中なので寒中見舞いです