帰宅後に昨日録画したルパン三世を見ていたら、なんと本郷義昭が!
広江礼威先生のデビュー作「翡翠峡奇譚」を懐かしく思い出したり
リメイクとかしないかなぁ

2 4

ケツァルコアトルの頭飾り、豪奢過ぎてそのセンスはどうか…と僕は思ってしまうのだが、イラストを担当した広江礼威先生の翡翠峡奇譚に登場するククルカン(=ケツァルコアトル)も同じ髪型をしている。
南米の伝統的な装束なんだろうか?




0 0

「翡翠峡奇譚」
ブラクラの広江先生の商業デビュー作。2巻で打ち切りなのが残念…
ヒロインの古代神ククルカンにFGOのケツァ姉のデザイン原型が読み取れて面白い。
新装版は奈須さん&武内さんがコメントを寄せているぞ。

3 0

ライトスタッフといえば、PC-98ソフト「ティラムバラム」(1992年11月発売)のスペシャルサンクスに、広江礼威氏の名前がある。月刊コミックコンプで広江氏の商業誌デビュー作「翡翠峡奇譚」の連載が始まったのは1993年2月号。
https://t.co/6WB9Qqvxj4
https://t.co/EgVNbWBfqZ

9 11

右のキャラは広江礼威さんが連載してた「翡翠峡奇譚」のククルカンというキャラみたいなんですね!広江さんがケツァルコアトルを書くのは偶然じゃなかったのか!?めっちゃ似ている…これもこれで良いな…

3 5

『豹―?!』
『―いや、巨大な“黒猫”だ。』

親衛隊が誇る、恐るべき闇の大佐…。

—広江礼威先生の『翡翠峡奇譚』より魔導士グルマルキン。


₍厨二の₎

21 133

ケツァルコアトルアステカ文明の男神
金髪碧眼なのは元々の伝説の描写が「白い神」で
白人がモデルになった説もあるけど

女性なのはキャラデザ担当の
広江礼威先生の『翡翠峡奇譚』ネタなのかな
ヒロインのククルカン(ケツァルコアトルと同義の神)が女神だから

50 71