//=time() ?>
【✨新作無料素材】
魔王厚塗りブラシソフト
https://t.co/w1aclXbAuq
大好評だった魔王厚塗りブラシの新作!
厚塗りしやすいクセのない塗り心地はそのままに、柔らかいボケ味が加わってグラデーションが簡単に作れちゃうのであるよ〜✨
#CLIPSTUDIO #clipstudiopaint https://t.co/sNOiy00XlG
クリスタのアセットストア配布&プリセットの水彩ブラシ6種比較しました。それぞれめっちゃ個性つよい!!
各ブラシの使用感はツリーに繋げます~
11
自分は…画力というか…デッサンというか…
そういう…上手い人に見てもらってました…
しょっちゅう修正されました…(下記参照)
(100%良いとは言ってません。
今でも人の絵のデッサンが
気になる自分が嫌いです)
あとデジタルとエアブラシの
使い過ぎには気をつけましょう(過激派)
カラーの時は線画は基本てんさいブラシのメイン塗り(https://t.co/oxbRWEk066)、もしくはは怠けものブラシ(https://t.co/DoPZD2Vn5i)を使ってます。完全に気分。1枚目がてんさいブラシ、2枚目が怠けものブラシかな。
さらに作った絵をアニメーションにして楽しんで頂きました。
抽象画を描くにもうってつけで、アナログに似た質感を出せるのがライブブラシの特徴です。
#christmas2022 #ChristmasTree #AdobeFresco https://t.co/IhsG3Awzb8
@sooootaaaaaaa 上段1年前、下段現在
・フリー素材をあまり使わなくなった
・線が細くなった
・初心者の塗りにありがちエアブラシの使用頻度が減った
・人体の動きが描けるようになった
・アイビスの機能をかなり理解出来た
12/20 電車内rkgkはないけど、代わりにデジタルrkgk😅
デジタル側、慣れなくてブラシの種類が定まらないから
一番上のGペン(ソフト)4.7で描いてる😅
アナログが一番気楽でいいのかも💦
絵本のための習作。
鉛筆で描いてスキャンした線画に、CLIP STUDIOで着色。
色とブラシの選択がもう一工夫必要かな?
#絵本
(途中)
たぶんCODの関係からか、銃のアクセサリーに興味を持ち始めたw
今回はガングリップやデビルフェルトの質感を再現できないか、ブラシのテクスチャも自作してみました。