//=time() ?>
今回のマジンガーZでは光子力を用いた量産型マシンとしてイチナナ式というロボット(スパロボのアルブレードっぽい)が出て来る。こちらはリアルロボット寄りのデザイン。
というか他のロボットもリアル寄りだから、この世界のZやグレートの全身必殺武器の規格外スーパーロボット感が増してて良い
ブログ更新……「新作メカ紹介 第一弾」
https://t.co/tcesDEwPyq
「ASTRO PORT」新作リアルロボットシューティング。
味方側の航空機の紹介です。
肝心なロボはまだ描いてません。
更新
リアルロボット戦記
『機巧操兵アーカディアン』戦う訳 3/4
追ってきた6機の敵、最後の1人は――
#KRF
#カクヨム夏のロボまつり2017 https://t.co/Yr2IwxfOG2
#なろう夏のロボ祭り2017 https://t.co/E72wCgPgCn
#第六文明人のほぼ一日一趣味話 急にしたくなったんです。記念すべき第一回目は『装甲騎兵ボトムズ』!『ボトムズ』は1983年から放送されたロボットアニメ。主人公キリコが次々と乗り換えるコスパ重視の超リアルロボットたちが人気を博し、その後も多くの続編や外伝が産まれた。キリコはチート。
【イラスト】
「主要登場人物が皆黒人のロボットアニメ」
を妄想してみた
部分的に修正したのでその画像も上げてみる
(指の関節、集中線等)
海外ではガンダム等のリアルロボットが不人気らしいので、この手の作品が作られる事は無さそう
#Afrofuturism #AfroSciFi
【イラスト】主要登場人物が皆黒人のロボットアニメ を妄想してみた
真面目にリアルロボットの操縦システムを考えた↓
手袋型(Control gloves)
操縦士が体を動かすとロボットもその通りに動く(Control suit)等
#Afrofuturism #AfroSciFi
本日出たよ週刊モーニング! 左藤真通『アイアンバディ』はDモーニングで無料で読めます。忍者VSロビンソン 白熱のリアルロボットバトル! 1巻も発売まで、あと2週間!⇒https://t.co/clLCNtqrO5 第1話も読めます⇒https://t.co/ewatA4yFVj
「機動戦士ガンダム」の大ヒットから火がついた「リアルロボット路線」の極限の一つというべき作品です>RT
本当にこういうアニメが「子供向け」として本気で作られてた時代があったんですよ…。
前回に続いて、XICSさまの作品「革命ガ始マリマシタ」、から雪音さん。https://t.co/Aovl4oHjUr 緊迫のリアルロボットアクション。練習にお付き合い下さり、ありがとうございました。#narou
久々にPCで塗りました…!XICSさまの作品「革命ガ始マリマシタ」、から勇気くんと恵良ちゃん。https://t.co/Aovl4oHjUr緊迫のリアルロボットアクション。練習にお付き合い下さり、ありがとうございました。#narou
リアルロボットアニメを見て育った世代って変な所にこだわりがある人が多くロボットに口が付いているともうダメとかそういう人ばかり笑
私の場合だと銃に引き金が付いているともうダメ
ワンテンポ遅れるやろとか暴発するやろとかそういう事考えます