🌟8/23 🌟

処暑(しょしょ)とは二十四節気の一つで、夏の暑さがおさまり出す頃だそうです🍨
朝夕は少しずつ涼しくなって、台風が発生しやすい時期とのこと🌪

そんな日ですので、残暑お見舞い申し上げますなOLちゃんです✨


4 43

今日8/23は七十二候の綿柎開(わたのはなしべひらく)の日です。
ワタの実を包んでいた花の萼(がく)が開き始める頃とされています。

1 10

今日は二十四節気の
厳しい暑さが峠を越して、夏の終わりの声が聞こえてくる頃です。

朝晩が涼しくなるとほっとしますね。
季節の変わり目、お気をつけてお過ごしください😊

■夕凪の海辺

https://t.co/0YpJQnvH2K

0 1

8月23日【処暑】
二十四節気のひとつ。暑さが収まり秋に近づくころ。

1411 4121

🌘月の満ち欠け
[ 二十六夜 ]内面に目を向けやすくなる時

♋️ホロスコープ
月は蟹座、23:50天王星セクスタイル

📅六曜:友引

🐵干支:戊申/つちのえさる

🗓選日:天赦日

🗓二十四節気:処暑、七十二候:綿柎開/わたのはなしべひらく

1️⃣数秘術
デイナンバー[ 1 ]種を蒔く、決意…

2 7

8月23日、処暑(しょしょ)。
暦の道標・二十四節気の14番目で、暑さがおさまるの意。秋が着々と来ています。

47 154

【二十四節気少女List情報】

XXX°-七夕が二次流通に出されています!
(0.014ETHから)

またちび大暑も残り一人となっています!
(0.005ETH)

この機会に是非お迎えください🥰

6 11

開催おめでとうございます!
Twitterでの告知が遅くなりましたが、ネップリはこちら。企画は二十四節気「小暑」のイメージで描かせていただきました。

5 11

二十四節気少女PJより

120°-大暑(Dashu) chibi
135°-立秋(Liqiu) chibi

チビちゃんたち可愛い🥰

3 20

二十四節気「小暑」

3 23

二十四節気少女より、夏祭りを満喫する120°-大暑ちびverで に参加します!🏮

List:本日23時~
Prince:0.005ETH(Polygon)
Qty.:7

現在開催中のNFT縁日スペースが終わったあとに見て頂ければと思います☺️

作品リンクは此方です✨
思いっきり楽しみましょう!
https://t.co/zmGff1WgI2

3 9

こんにちは☀️
今日から ということで、二十四節気少女から夏祭りを満喫している120°-大暑 ちびver.を制作しました‼️
本日23時頃に0.005ETH(Polygon)でリスト予定なので、これまで応援してくださっている方も初めましての方もぜひ見ていってください🎆✨ https://t.co/WxWM1JoLpL

3 9

二十四節気少女 -Solar Term Girls.-

💫PFPメインコレクション
https://t.co/FCDWAZRbEs

✨スピンオフコレクション
https://t.co/voXN1Dz0iV

🌟一枚絵 -Moment-
https://t.co/bVApPUwbMp

⭐️デフォルメ -chibi-
https://t.co/V9uKfVf6bR

📓デザイナーノート
https://t.co/ovZXVU0SxA

13 34

需要あるかさっぱり分からないけど、二十四節気少女のロゴで使用している輪っかの描き方を解説します!

1 6

今日8/18は七十二候の蒙霧升降 (ふかききりまとう)の日です。
前日に振った雨により山や水辺に白く濃い霧が立ち込める季節です。

1 13

暦の上では秋…なんて言うけど、8月なんてまだまだクソ暑くて秋なんて思わないよねー。立春もまだまだ寒いし、二十四節気は微妙にズレてる説w

しかし確実に夏の終わりは近づいてる感。あとはひぐらしも鳴き始めれば、子供の夏休みの終わりよね〜

0 1

【New Drop🌻】

135°-立秋(Liqiu)

⭐️24hours auction
8/15 22:00(JST), 10:00(UTC)
🌟price
0.04 ETH~

二十四節気少女のメインとなる、
PFPコレクションの新作です!

今回よりオークション形式とします!
よろしくお願いします!!



↓リンクはこちら

30 75

景趣「二十四節気 立秋・向日葵」ログインプレゼント https://t.co/2l9sRIGYPl

0 0

は「#立秋 」を迎えました。夏が極まり秋の気配が立ち始める日。🧡
🔆この頃は毎日暑い日が続きますが、お盆明けには秋の気配が少しずつ感じられます。この日から、季節の挨拶も暑中見舞いから残暑見舞いに替わりますよ 。

8 23

8月7日、立秋(りっしゅう)。
暦の道標・二十四節気の13番目で、ここから暦の上では秋になります。24つある節気も折り返し!

36 129