画質 高画質

出かける予定が吹っ飛んだので描いた人間化メデューさん(といつものメデューさん)
これはこれでアリだが個性はないのね、当たり前ながら…
メデューさん | 黒田 アサキ https://t.co/A3eOt72NIk

7 28

朝から忍たまの六年生でもかなり好きな中在家長次を描いてました

キャラや顔つきが個性的だったり
武器も好きなんですよね

3 14

私 等身小さいチビ主人公が大好き パーティーで浮くのが逆にキャラ個性出るしそういう主人公が序盤から強かったりするギャップが好きなんだ

0 5

NOT個性事故❌
※教師相出

979 20662


個性的なラッコが生まれてしまったのが気がかりですがご査収ください…🙌
いいねありがとうございました!

1 9

「全員出動!」でタソガレドキ攻撃時の塹壕退避シーンについて、みんなの行動や個性がバリバリ出ていてとても興味深かったので描き留めてみた。この一連のシーンかなり好きかも

1418 13600

そういや以前艦これの駆逐艦を沢山描こうとして、初春で止まってしまってるの思い出しました

さら~とした絵柄で早く多くつもりだったのですが、初春の情報の多さにですね、あの、その
でも艦これの初春型って個性的で好きなんですよね!

34 87

WANTED vol.4お邪魔してきました!
いろんな方のアートレコード観られてハッピーでした!印刷の質感も作品のコンセプトも個性が出てて見応え満載でした、そしてトレカのデザインがとても良い🌷

2 17

京都デザイン&テクノロジー専門学校にて、3日間の特別授業を担当させて頂きました💡
課題製作に加え、実演は絵で使う骨格筋肉・男女&個性派キャラの描き分け/塗り分けと仕事データを使ったレイヤ構成解説
講義は課題・進路の選び方やキャラデザのポイントなど実施させて頂きました🌸

1632 17507

送ればせながらプリンセスデーやってきて、セネシャルプリンスグローブもらったよ。
適度に個性的で良い◎

2 30

ヒラメ筋って言うんだ…。
実はこの脹脛のラインはすごい重要でこう…並べるとなおさらわかりやすく個性が出るんですよね。
太ももが太いのは当然としてこの…ね…脹脛は本当重要なんですよ。

1 3

ジャイアントロボより、1話登場の大海獣ダコラー、2話登場の大魔球グローバーを再掲。
タコモチーフながら半魚人を思わせるデザインのダコラーと金属製のウニのようなデザインのグローバー、どちらも個性的でお気に入りの怪獣です。

9 15

食べこぼし選手権

食べ方にもこんなにも個性があるなんて…♡


5 95

私の一次創作キャラ

彩飛影さんには私の性癖や好みの全てをぶちこんでます
さらにはモチーフを鎧甲勇士にすることによって
私らしい個性がでる感じを目指してます

ただこいつに一点集中させすぎたのが
今回の反省点かもしれない

1 8

相手への呼び方ひとつでもその人の個性や性格が出ますが
自分はやはり、最も思い入れの強いこの人が口にする
「飛魚のお嬢ちゃん」の呼び方が1番気に入っています。

3 56

一人だけ個性的な発音の緑のおじさん

486 2367