//=time() ?>
天体写真、今年の4枚。M64黒眼銀河(Galaxy Annotatorによるアノテーション付き)、木星(過去最高のシーイング!)、馬頭星雲(冷却CMOSでHα+LRGB撮影)、レナード彗星とM3。迷ったけどこの4枚で。
#今年も残りわずかなのでお気に入りの4枚を貼る
こちらもおなじみ すのこたん!(@marudai_sunoko) ノートPCとかゲーム機とかの下に置く冷却台のマスコットキャラクターです。PVアニメーションがすごい!すのこたんが動いてますよ!
#アキバで見かけた萌キャラコンテスト2021
大出力時には
各所に設置されたヒートスプレッダーにより
体内温度を低下させる
大型ヒートスプレッダーから排出される冷却素子は
フレアテイル現象を発生させる
一張羅だけどシンプルかつデザイン抜群だと常々思っています。
なにより、そんじょそこらのVTuberよりも装甲が厚く、冷却性や旋回性能も高いです。
#第1回VTuberファッション王決定戦
シケイダの頭になんか入れるでしょという事で
すぐに出来そうなお手軽っぽい物をでっちあげてみた
レーダー素子、冷却ダクトもどきとかで
埋めるとそれっぽいよね...
うん?
こちら、ぽめにゃかも様の個展「冷却少女のはくちゅ~む」のメインイラスト担当させていただいております!かわいいがた〜くさん詰まった詳細は、引用元を是非チェックしてみてください🥳 https://t.co/YuKTNJelqM
~📧重大発表📧~
ぽめにゃかもさんによるkawaii空間個展「冷却少女のはくちゅ~む」を開催します🎶
🧊日時:12/18-19 12時~20時
🧊場所:東京都渋谷区渋谷2-14-13(スタジオB1-A)
🧊コンセプト:サイバー×儀式
イラストがそのまま現実空間になっちゃいます🌠
🩹予約🩹
https://t.co/dYGmCciSMN
コマンド系に繋がるD型ジム。
ジャブローで量産されたジムは、短期間で数を稼ぐために、原設計機(ルナツーなどで少数生産)から冷却系を簡略化して生産されました。
しかしこれは継戦能力に関わるため、工程を簡略化しつつも原型ジムの性能に近付くよう改設計したのがコマンド系です。
僕考リブートスカイベース第二稿
やはり80年代に引き摺られる…と言うかマクロスかw
コズモローラーが抜けた所に後ろから合体して腕スライド
ロック解除してFzキャノン装着。全Fzエンジンを直結して発射。旧ロボベーの10倍くらいの威力?
チャージと冷却に時間がかかるってとこかな
#ダイアクロン