ゴーストオブツシマの次は占守島防衛戦描くゴーストオブチシマ。戦術級のシミュレーションゲームで。

0 1

( ง*╹ヮ╹*)ง 行ってみましょう!E6-1!!!

( *╹ヮ╹*) もう後発なので見た感じなんとかなりそうなマップっすけど…気になるのは低速ルートっす。

( ง*╹ヮ╹*)ง ここの旗艦 屋代!
最後の最強フレッチャー、阿武隈!
屋代は無事作戦成功したら占守型にしてやるっす!抜錨!

( *□ヮ□*)

0 6


梅雨夏イベe-1-1完了しました。
基本的に道中通常マスの雷撃事故以外なんも問題ありませんでした。
見どころもほとんどない状態です。
レア艦は占守だけでした。

0 9

掛け合い?相手は占守でしたw

1 2

ケッコン178人目は占守
17春E-4でドロップしてから、約3年でケッコンに到達
海防艦が艦これで初実装されてからもうそんなに経つと考えると少し感慨深い気持ちになるね
占守は愉快な性格でなんか時々ボイスを聞くと、いい意味で気が抜けるw

0 1

突破立ち絵は海防艦で2番目に好きな占守
突破時の文章が素敵なんじゃないでしょうか
邂逅艦は平戸*2、伊14、まるゆ
美味しい
伊47はちょっと声が無理してるかなぁ艦影はかわいい

何はともあれみんなお疲れ様、ギミック含めて大変と言うより時間が掛かるね、甘くはない

0 1

( ง*╹ヮ╹*)ง 御蔵艦隊E5おしまいっす!!!
…まぁ、一貫して面倒だったっす!!!

( *╹ヮ╹*)y-〜 御蔵ちゃんよく頑張ったっす。
褒美にお前を占守型海防艦にしてやるっす。ありがたく思え!!!

(;*□ヮ□*)

( *╹ヮ╹*) …問題は次っすねぇ…次っす!!!
どうしましょう…

4 33

昨日ちょっと実験
ソ連ゆかりの音楽バックグラウンドに流したらソ連艦はドロップするか
結果:1回目(堀2回目で神鷹:ソ連編曲版1812)
   2回目(堀3回目で占守:スラヴ娘の別れ)

うむー

0 6

( ง*╹ヮ╹*)/ それでは行ってみましょう!E5甲本攻略!

( *╹ヮ╹*) 旗艦は占守型?御蔵
フレッチャー級からはフレッチャーmod
そして阿武隈っす。

( ง*╹ヮ╹*)ง 手順は実地調査済み!しゅしゅっと行きましょう!

( *□ヮ□*) 御蔵ちょっと色が薄いですね

(;*╹ヮ╹*) カラーモード間違えたかも…

0 7

E3甲、占守たち海防艦6人で突破しました~(「⁎^⩌^⁎)⌉
メンバーは占守型全員と第百四戦隊繋がりで択捉福江の2人です。
海防艦だけで甲のゲージ破壊できたのは、かの18冬E1パラワン水道以来で2年ぶりになります。
さすがパラワンの再来かと噂された海域、攻略のされ方まで同じでしたね。

24 121

( ง*╹ヮ╹*)ง ヨン様にE4旗艦突破のご褒美に
新しい制服を支給したっす!

( *╹ヮ╹*)y-〜 大喜びなようで何よりっす!!!

( *□ヮ□*) …占守の制服は暑いんです。
北方方面仕様なので。
占守だけは何故か暑い南方ばかりに出されてましたが

16 53

国後に指輪。全体185人目、海防艦10人目。
初期の海防艦にしては時間かかってしまった。
最近では1-5のキラ付けの随伴くらいしか出番無いからなぁ。
海防艦唯一?のいわゆるツンデレ。てか、占守やその他もそうだけど、もうちょっと涼し気なイラストも有ると良いんだが…。夏場きつそう。

0 59

しかし、今回新絵師さん来たのかな?ヨナさんといい松さんといい、今までの娘と絵のタッチが違う。占守型が来た時に新しい絵師さんかと思ったら古鷹型描いてた人の絵柄が変わっていただけだったりして、結構面白いというか何というか。一番凄いのは第七駆逐隊の面々だよなぁ。最初の頃と今全然違うから

0 0

クールビューティ 石垣さん
占守型の艤装初めて描いたよ

70 159

E-1、輸送&Fマスギミック解除まで進みました。
ケチったら沼ると思い、史実艦娘をぶっ混んだら
ストレートで攻略出来ました。
叢雲が15ソナー&20爆雷で大活躍しました。

主なドロップは占守(3人目)。
此処はガシャン有るものの、被害が少ないので
海防艦の掘り候補かもしれませんね。

0 0

占守型幼稚園🐤

218 611

あ、元気してた? あたし、そう、占守型海防艦の八丈は、もちろん元気だよ。
提督も……ん、元気そうね、よし!
今月もハチと頑張っていこうよ! よろしくねっ♪

4 0

らくがき占守しゅしゅー

1 2

今日は占守型海防艦13番艦 平戸の進水日です。主に船団護衛任務に従事、1944年船団護衛任務中に米潜水艦からの雷撃により魚雷一本を受け沈没 戦死なされた護衛船団司令を含めた平戸の乗員、救助後、沈没での負傷が元で亡くなられた乗員に弔いと皇国を守ってくれた事への感謝を持って(*`・ω・)ゞ

0 5