//=time() ?>
大罪はウピン氏のほか、EGEG氏、ボチュリー氏、EGOMAT氏などが分担
ネイトはEGOMATさんデザインで確定してるけど
トレークは未公表だったはず…だけど多分EGOMATさん
今回のデザイナーさんはパラフィン描いてた方のような気がするんですけど、原典に忠実に思春期乳を描いてくれて素敵 https://t.co/728gSwCLXo
頭部をいじってこっちのミク(「ストラステラ」のハーモニア)も作れそう。>RT
ストステ版のミクは戦闘時になぜかメカメカしい見た目になる(ロボに乗ってない時は原典に近い姿)けどそっちもかわいい。
原典では左利きだったキャラが何の意味も無く右利きで動くとか、空に文字が出るのは自分独自の演出だと勝手なアピールをしていたのが居る割にWマークの翼をイジらないとか、想像力の欠落も著しい逆販促。
摩多羅神の項目書いてるんだけど、東方天空璋の丁礼田舞と爾子田里乃、「摩多羅神の曼荼羅」における二人の童子が原典なの滅茶苦茶コアというかニッチなとこ攻めてくるの好きだわ
【見習い騎士ランスロットくん】
太刀筋をガッウェに誉められて嬉しい様子の図
この時点で既に180越えだったら愛しい
※尚、原典等の細かい内容はよく分からない(見習い時代がそもそもあったのか…)
※よって全てが妄想
ダゴンが大食いでパンを持っていたら原典系、魚系になっていたらクトゥルフの影響が大きいと思っている(古い史料にも海との関わりが示唆されているものはあるので一概には言えないけど)メギド72 のダゴンちゃんは美味しいものが大好きでパンを振り回して攻撃します。可愛いんだこれが。
サガ2。
原典のGBとリメイクのDS版もやりましたが、推しはリメイク版カイちゃん一択ですね。
・いかにもヒロインといった物腰。
・見た目に反したハンマーぶん回し(初期装備)
・ガチで体を隅々まで蹂躙される(ストーリー都合)
いや、もうこれ、ヒロインだろ(鼻息)
ルイ鷹情報!
原典の勇者セットパック更新!
旧台本から新たに物語を加え、上演しやすくなった原典の勇者
https://t.co/K4ZFVMaZ0O
より深く物語が掘り下げられております!
旧台本をお持ちの方は、追加料金なしでDL出来ます!
ペルセウスがアンドロメダーを救出する際にペーガソス(Πήγασος)に乗って現れた場面を描いた絵がありますが,これは神話的には誤りで,空飛ぶサンダルで現れたのです.こういった後代の誤解も,原典(といえるもの)のないギリシャ神話の受容史とはいえますが.
『源氏物語』を原典に照らし合わせて完全な翻訳マンガにするという無謀な企画。
すでに1700ページを超え、しかもまだ14帖という状態。10年計画だけど自分の気力がそこまで持つか。
とりあえず来年こそビジネスに繋げたい。紙の本を出したいと思いつつカリカリ。
https://t.co/euorRJOwse
本居宣長『手枕』を漫画化する作業中ですが、間を埋めるという理詰めで書かれた物語のせいか、紫式部の原典と比較して物語の跳躍がなく展開の意外性がない。それを面白くするのは脚本力が要求される、でも本居宣長の原文から逸脱しちゃダメなので難しい。
11月中公開予定。
https://t.co/euorRJOwse