No.12✨
【先進工学部】
知能メディア工学科

12 27

No.7✨
【創造工学部】
 建築学科

7 19

No.2✨
【工学部】
 機械電子創成工学科

4 20

理工学部イン情3回の烏丸です!
いつもはイラストを描いて活動しております!
他のイラストを描く方と交流すると、モチベーションも高まりますね!
皆様もご一緒にいかがでしょうか!
 

0 1

理工学部機シス3回、A.O.です。
アナログ、デジタル問わずお絵描きしています。十年来の創作クラスタです。
絵描き仲間を探してる人、初心者から経験者まで大歓迎です!私たちと一緒に創作活動しませんか!?

0 1

みなさん
こんにちは


日本電気協会が
1927(昭和2)年9月に制定
1878(明治11)年のこの日
東京・銀座木挽町に開設された
中央電信局の開局祝賀会が
虎ノ門の工部大学校
(現在の東京大学工学部)で開かれ
式場に50個のアーク灯が点灯された
日本で初めて灯った電灯だった

0 1

【今日は何の日シリーズ!】
3月25日は

1878年3月25日、東京・虎ノ門にあった工部大学校(現:東京大学工学部)で、東京・銀座木挽町に新設された中央電信局の開局祝賀会が行われ、会場に50個のアーク灯が点灯。

これが日本で初めて灯った電灯だったことから日本電気協会が記念日に制定。

1 17

おはようございます☀
3/25は電気記念日
1878年に虎ノ門の工部大学校(現:東京大学工学部)で中央電信局の開局祝賀会が行われた際に、「日本で初めて灯った電灯」であるアーク灯50個が会場で点灯されたことから、1927年9月に"日本電気協会"が制定しました。
マイペはエーファ&ティマ⚡
では良い一日を💡

0 19

3月25日【電気記念日 】
1878年3月25日に、東京・銀座木挽町に開設された中央電信局の開局祝賀会が虎ノ門の工部大学校(現在の東京大学工学部)で開かれ、式場に50個のアーク灯が点灯されたことを記念して制定されました。

848 2324

今日は理工学書コーナーで
微積物理の本を見つけてしまって、
猛烈に してしまった。
何とか我慢して、必要な書籍(バイオ系)を購入することができたし...!!!!!!

0 2

私立くまお建築大学 告示
3月27日の講義は環境工学
(建築計画原論)第6章
(固定ツイ参照)
【音響】について講義したいと思います。かなり専門的な説明となるので、苦手な方はご遠慮下さいね。

私、くまお一級建築士がご説明致します。
※写真は特に意味はありません。
 拡散希望。

9 14

筑波大学工学研究科情報システム専攻の研究チームは、小型ロボットの内部に重りを組み込み、ロボットの発話に合わせて重りを動かすことができる機構を開発。有効性を調査するため、実験を行いました。
メッセージに「重み」を感じない
昨今、ロボ… https://t.co/oKYmXmzPUm

0 0

工学部的観点から推察するに、白い手袋のメモは間違いなく波に関する式なので(sinωt)、ここからもこの手の主がルカバルサーであることが証明できます。知らんけど

3 7

【 うちゅうけん!】
今回紹介するのは『#宇宙x心理学 』。
人間の心理や行動の原理を研究する心理学は、

🔸宇宙生活の精神面や価値観の変化を研究
🔸工学に活かせる無重力下での認知機能を考える💭

という面で宇宙と関わっています。もっと知りたい方は👉 https://t.co/S51RthCyP9

2 5

ロボット工学のスタートアップがライトニングネットワークを利用してビールを自動提供 https://t.co/dW0YxN0JB8

0 0

山下菊二(1919年〜1986年)福沢一郎の絵画研究所で学ぶ

元永定正(1922年〜2011年)中之島美術研究所で学ぶ 職を転々としつつ市の展覧会で発表

松澤宥(1922年~2006年)早稲田大学理工学部建築学科卒業 高校の数学教師をしながら活動

池田満寿夫(1934年〜1997年)藝大受験に2度失敗 早稲田大学へ

26 238

工学部建築学科Taroさんがポスターを作ってくれました☺#春から理科大

2 13

🍀工学部の1年生、ゆるくて面白いカザミくんを紹介します❗️
趣味はマンガやアニメで特に好きなのはワンピースとぐらんぶる、好きな色は寒色系の薄めの色!そして好きな手(?)はチョキ✌️だそうです、少し不思議なカザミくんでした✨

2 6