//=time() ?>
おはとと✍️✨🌈
イラストを描く時、足すことばかり考えてた。陰影をつける時も塗り重ねるものだと。でも上手い人は一度塗ったものから削り取って陰影を付けていく。つまり引き算なのだ✨
今日も学びのある一日を🥰💕
#おは戦31021om🌲
今から引いてくよ✨
@LiquoriceRuby 私だったら〜ですが、そんな場合は足し算引き算でコントラストを調整します
違和感は光の方向・コントラストを揃える事で抑えられますが、あえて強調したい箇所に違和感を残す手もあります
小説投稿サイト『ノベルアップ+』で公開中!
「セシャトのWeb小説文庫 a la carte dans Novel up」を読んでみませんか?
『サヴァイヴ・アライブ ―殺戮人形の矜持― 著・玉屋ボールショップ』
引き算のテクニックと読者を置いてきぼりにする魅力
https://t.co/vRJVJNgdyk
#ノベルアッププラス
今回、ドリップバッグの過去の作品を見ながら
①主線の太さはどうなるのか?
②どういう風に原画の色と印刷の色が変わるのか?
頭の中をグツグツさせて、苦手な足し算・引き算頑張ったけど、まだ引き算足りなかった〜😆💦
白はどのくらい飛ぶのか実験的に入れたけど、気持ちよく飛んでくれたわね(爆)
シンプル過ぎておもんないからワンピースの柄を作る
一区画作ってペーストの繰り返しでテキスタイルをつくって変形させて貼り付ける。
変にリアルになったので加工したり単純化しながら引き算するっす。
#本日のゆったり
https://t.co/O2xPQoL4vU
#私のセイ
引き算の美学(タイトル)
ここんとこ夜更かしばっかりだったからセイも眠いよな ごめんな ねような
やることが多くて困っていませんか?
・あれも描きたい
・こういう勉強もしたい。
・でも仕事も私生活もこなしたい
やりたいことに反比例して、時間が足りない。そういうときは足し算より引き算を活用しよう。イメージとしてはボーリング。センターピン1本を狙って10本全部倒すイメージです。
リクエストいただきました方のドット絵じゃ。
ヴィオレッタ(@violetta221219)殿ですじゃ。
さっそくスケジュールでもドットを使っていただきありがたいことですじゃ…!
耳!しっぽ!ドット絵は元絵から引き算しまくる絵なので、やっぱり装飾が大事。あるとすごく映えますな。
#ドット絵 #ヴィオART
#画力変化ビフォーアフター
←2019年11月 2021年09月→
二年前は「これ以上描けないレベルまで描ききる」事を目標にしていました。目標は漫画の絵の向上だったので、描ききったレベルを自身で知れば、あとは「引き算」の演出をすることで漫画で見せたい所に焦点を当てられると考えたからです。
思うままにキャラデザしたら描くのがすごく面倒なキャラになったwwwww(笑)
とりま案ってことで。
情報屋案その1
ファッションは引き算って聞いたから、ここから色々減らして描きやすいキャラにしなくては^p^ https://t.co/1biWX2cFGY