//=time() ?>
#ひなむし日記
ペットのためにレッドローチ飼ってたのだけど、成虫ががま口(卵鞘)を産み始めた。
孵化するか分からないけどとっておくことに(笑)
1週間でがま口が6個ぐらいかな?
半分サイズもある(笑)一つで何匹孵化するんだろ。
今日は肝蛭でも眺めて気分を盛り上げよう。固定した成虫だけど、生前はどれほど妖艶だったことか…。日本の肝蛭はFasciola hepaticaとF. giganticaの交雑種の子孫で、単為生殖系だよ。成虫は胆管にいるよ。
ハンミョウ、8月上旬に飼育ケースの土中から出てきました。穴から顔を覗かせていたアホの坂田師匠似の幼虫が、こんなクールな極彩虫に生まれかわる不思議。フィールドでも新成虫がちょこちょこ活動していて、日本の山道が一番美しく輝く季節ですね。
腐草(ふそう)蛍と成る【6/11〜15】
腐りかけた草の下から蛍が光を放ち飛び交う頃。蛍は一生のほとんどを水中で過ごし成虫になってから一週間でその生涯を終えます。
「ほたる」餅を餡で包み豆の蜜漬けを付け寒天でつやを出した鹿の子餅。
【虫注意】
モモイロヤママユ
カートゥーンのヒロインみたいなカラーリングのキュートなモフモフ蛾 しかもちまい妖精さんサイズ!カイコ成虫は挙げてる人多そうなのでこっちで #秘密にしておきたかった生き物
青虫たん。今日成虫になりました。コナガだった…。
モンシロじゃなかったけどいいの。ちょっとの間だったけど楽しかったよ。さっきお外にバイバイしてきました。
前に部屋で撮ったときの。羽化したてのオニヤンマはまだ目が緑じゃなくてがーーん…だった。キズのない個体を撮るには羽化直後が一番だけど、トンボは成虫になって日が経たないと綺麗に発色しない。だから難しい。
初めて4コマ漫画というものを描いてみた…
セミは成虫になってから一週間しか生きられないから可哀想?私はそうは思わない。
どんな生き物も寿命尽きるまで生きられたなら幸せなんじゃないのかな?
【アイノミドリシジミ】
『ゼフィルスの中ではやや遅めの出現で、成虫は7月から8月にかけて発生する』
Wiki Ja:http://t.co/0us7LeXISZ
写真:Kumiko様CC BY-SA 2.0
【Megalopyge opercularis】
成虫・幼虫ともに長い毛で覆われたマダラガの一種。北中米に生息。
Wiki En:http://t.co/gODx026tqz
写真:Patrick Coin様CC BY-SA 2.5