パピヨンの冥衣‼️
華やかですが、冥衣より着てるお方の方がインパクト大💦
ヘドラからモスラの幼虫に剛力招来‼️
超力招来でモスラ成虫に……と思ったら、普通に石ノ森黒目美人顔の人間でした……結局人間か
ヘドラのような汚物から美人さんに……
早く人間になりたい方々に喧嘩売ってる気がします😅

50 486

タケノホソクロバさん。
幼虫は集団でタケやササの葉を食べる有毒の毛虫です。(成虫は花の蜜などを吸う無毒のガ)
『つれづれごぶたま図録』で初出の方です。コミティアでお褒めいただいたので描いてしまいました。名前はタケボクロウです(昨日決めた)。

9 59

おはようございます!⭐️

火曜日〜🔥
最近、
自分の歌声にますます自信が持てるようになってきたんです!⭐️ᕦ(ò_óˇ)ᕤ!!

成長中の君へ、
辛い?苦しい?当然さ、進化しているから、蛹から成虫への羽化だから!!!

一緒に頑張りましょう♪⭐️

今日も良い一日になりますように!… https://t.co/u9A5KRl2V6

3 66

シャルちゃんに着物は諦めた…
もはやなんちゃってで…
ほぼエジプト感で乗り切ろうの会
もう少し蚕の幼虫と成虫研究してデザイン寄せていきたいな…

1 32

これは余生麦ぎゆ。無事成虫に育ったカブト虫の飛行に立ち会うことが出来たが正直苦手な図。

6 98


The desire of the moth for the star

繭を解いた蛾の寿命は一週間程度
蝶より僅かに短い程度ですが成長速度も早く、卵から成虫になるまで約2ヶ月だそう

蛾は再生·復活のシンボルであり、なかでも白い蛾は幸運の象徴だったりするそうです

心に響くような作品はやはり良いですね😌

60 341

“喂,欺负男朋友的杂碎们”
“做好被当成虫子碾碎的觉悟了吗?”
“Hey, what do you guys do with my boyfriend? ”
"Prepare to be crushed like bugs."

226 1389

万圣节惯例成虫母

44 377

蚕の成虫のフォルムが好きって話

97 390

【展示室より】人の手で品種改良を重ねてきた蚕は成虫になっても飛べませんが、江戸時代の錦絵には蚕蛾が飛ぶようすが描かれています。このような光景が本当に見られたのか、それとも絵師の想像だったのか?蚕がいつから飛べなくなったのか、よくわかっていないそうです。#蚕 

354 823

何気にメチャクチャ復活してるし、
フタクチドックリ成虫メタメタカッコよくなってる!!!あとパンモドキかわいい〜

177 828


昨日公開された
PVを見返してみたら、
初代ぶりの登場のヤマシンジュと
フタクチドックリ(成虫)がいる!!

0 9

宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』の公開が来月に迫りましたが、未だに内容は謎のままです。宣伝が不要なことから、有名な作品の可能性も高く、噂の『ナウシカ2』かもしれません。個人的には元々の構想にあったオームが成虫になった姿(巨大な蝶)が見られたら嬉しいです。

20 153

本来は既に羽化しているので幼虫の姿に擬態しているというだけなんだけど まるこはひしが成虫になったら抱き枕にならないと悲しんだから擬態能力を持ち、夏の添い寝の際ひしの体温が熱すぎてきつかった為冷気の魔法を体得したというすべてがひし仕様の魔物であることはあまり知られていない

0 2

屋久島に生息している希少種
ヤクシマオニクワガタです

オニクワガタは日本に広く分布こそしていますが、
屋久島にいるのはその亜種で、貴重な昆虫だそうです。

成虫は8月~9月にかけて活動しているとか
    

3 21

【蝶のデザイン】
エレガンスの象徴。
美のシンボル。
ひらひらと舞う姿は幻想的な夢のイメージも感じられます。
優雅さを表すだけでなく、地味なサナギから絢爛な成虫へと変化することから、今の自分からもっと美しく生まれ変わることへの願いを込めることもあります。

0 5

私の好きな博物画(虫の幼虫〜成虫の過程と食べる植物が1枚の綺麗な絵になったタイプの元祖)マリア•ジビーラ•メーリアンという画家で自然科学者で冒険家の女性作家が描いていると知ったのだけど、作品と生い立ちの本とても良かった

11 51

春めいてきましたね。虫の気配もしはじめました。うちのコクワガタが蛹になったのをみて、小さな絵描きさんが卵から幼虫、さなぎ、成虫になる過程を描いてくれました。

2 22