さ16D

『C++プログラミング診断室』1,000円。

標準ライブラリの活用方法、クラス設計、C++の落とし穴、言語機能まで様々なトピックを30Pに凝縮して解説した本です。

そんなことより、表紙めちゃくちゃかわいいから。
部屋に飾って眺めてくれ。



https://t.co/1paCJspmgq

31 111


🐧 でサクサク進む、 テーマ作成他、#技術書典7 頒布情報を更新

【さ02D】✨
https://t.co/MxiZQl30kE

さくっと入門は🎦解説動画コンテンツ頒布に変更。 1時間以上の動画を✨200円 にて~😍

6 9

今回、Firebase のテーマカラーが暖色系なので、ポスターは赤文字雑誌 CanCam を意識してみた。なお客層とのギャップは気にしてない。

3 29

deno-jaは 7にて、新刊の「Denobook 02」を頒布します。前回の執筆陣に加えて3名を新たに迎え、プログラミング入門者から、Denoのコアに関する知識を得たい方まで、幅広く楽しめる一冊となりました!当日は「お86C」にぜひお越しください!🦕
https://t.co/Gbwf9esISM

14 34

9/22(日) 技術書典で、デザイン、マーケティング、CSSの本頒布します!

配置【う33C】

デザイナーやエンジニアの方向けの本置いてます!
新刊はノンデザイナーのための、99の疑問に答えた本です。


https://t.co/iP99B5bC8f

28 81

大好評「りあクト!」シリーズ新刊は Firebase!
コミック発売情報アプリを実際に作りながら Firebase を学んでいきます。本邦初?の【Firebase 単独での全文検索】もあるよ。当日は「う44C」にみんなおいでよ。
https://t.co/MbsY2G58QC

17 57

え17C で新刊「量子コンピュータ超入門(84p/1000円)」を頒布します。
ソフトウェアエンジニアが量子コンピュータの基本を理解してPythonでコードを書けるようになるための入門書です。量子力学の知識は要りません。


https://t.co/buUB6o9Fck

24 57

お41C 親方Project
新刊:ワンストップ目標設定
人生の「目標」を立てて進める技術、ふりかえり、タイムマネジメントなど26人の経験を一堂に
他のワンストップシリーズ(技術同人誌、見積もり、勉強会、Podcast、合同誌)もよろしく!

https://t.co/8XdYypMlrZ

17 41

1. お06C
2. Kubernetes Custom Controllerの解説と豊富なサンプルコードを用意しています。Kubernetesを深く知りたい方におススメです😆
3.
4.
5. https://t.co/UoN1FAfVhR

16 46

[あ19C] TechBoosterではモバイル技術を扱っています!DIの使い方がわかるMaster of DaggerやAndroid 10の新機能やGoogle Play Billing APIが盛りだくさんの新刊2冊でお待ちしています。モバイル技術推しにチェックされたい!https://t.co/0MXu3rrhkZ

12 26

〜圏論の基本〜

数学を全く知らない方のための本。
数学的な事前知識を全く仮定せず、数学を学んでいくことができます。

- 数学って?
- どんなところが楽しいの?

読みやすい対話形式🐬




サークル👇️ https://t.co/GfNM1HNHjK
(え20C) https://t.co/ypV9qXf3Zf

44 82

こ20D EFB〜相手は死ぬ〜
は「Zenjectチョットワカル本」というUnityのDIフレームワークであるZenjectについてまとめた本の前編を頒布します。
Zenject興味ある方は是非是非お越しくださいませ。

https://t.co/nDP9KJtnfC

21 39

参加サークルのみんな!当日までもう少し、ラストスパートですね。ファイトだよ!!!!!

6 18

今週末の 「う41C」でアニメ制作会社有志による小冊子新刊「#アニメ技術 2019秋」を頒布します。Fabric.jsやMicrosoft AzureなどWeb系技術だけでなく村田監督インタビューで絵コンテを描く技術も学べる異色の「技術」本。そして前回に続きゲスト陣が豪華!
https://t.co/LAaw2BvVCX

25 36

技術書典7の新刊
緊急発売!!『無水アルコールの美味しい飲み方』
酢や醤油にも使われている工業アルコールが飲めないのはなぜか。化学的疑問から法制度まで、工業用アルコールを「飲む」際の疑問と課題全てを考えます。

※本書は無水アルコールの飲用を勧めるものではありませんがレシピは載ってます

2163 2911

GoogleHomeとかDialogflowで遊び始めるための本を書き終わりました!!

イラストとか諸々 さんに協力してもらってます!

https://t.co/L5GuIABGXk

7

6 19

7でArduinoを使用してミリシタ用の自作コントローラーをつくった本を出します!わかりやすいように4コマまんがと文章を織り交ぜて書きました。当日は自作したコントローラーも持っていく予定なのでお楽しみに。16ページ500円。オリジナルキャラクターのちさとちゃんが目印です。

9 24

TechBooster では 新刊2冊を頒布します!Android 10をはじめとしたアプリ開発の新機能を丁寧に学べます。新刊は のMaster of Daggerと Android 10の通知やCameraX、課金APIそして実践コルーチンです。ぜひ「あ19」にきてね!(仮画像もチラ見せ)

https://t.co/0MXu3rrhkZ

25 46

無事に表紙が完成しました(*'-')b
本文も完成済みなので、あとは明日入稿したら無事に新刊を頒布できる…

0 2