//=time() ?>
ウルトラマンタロウさんラクガキだけど描いてみた。随分久々な気がする。やや少年体型気味で顔の面構成も工夫してみたりキャラ絵描いてきたモノをフィードバックするのもテーマだったり…でもけっこういい感じ。
こういう本当に何の意味もないし解読などもないし一定のルールもないような
ただ見た目だけの印象と線の勢いとかだけで構成された、文字っぽいけれど文字とも言えない
みたいなのを気分転換に描くのが好きだったりする
これまでは絵の横にちょこちょこっと落書きして保存もせずに消したりしてた
読んでくださってありがとうございます!この回ですね!ナタリー先生はかなり描きたい通りに動いてくれる良いキャラでした!
5巻は後半が重くなるのが確定していたので、前半に少し読者に力を抜いてほしくてこういう構成にしました! https://t.co/jJKEulS63T
@0013LUPINsub レイヤー構成的にはこうなってます
48明るくしたい部分に暖色、暗くしたい部分に寒色を入れオーバレイに変更
50光源に近い部分に薄いピンクを入れスクリーンに変更
53グラデーションの夕焼けを不透明度30で入れる… https://t.co/lOb82dIFcA
#8月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ その1
現在ネーム構成で仕事してる、漫画描きで絵師でゲーム制作の者✒️
・ネーム構成↓
『異世界帰りの最強テイマー、使い魔は幼馴染』 https://t.co/hrOxUlAOnJ
・キャラデザ↓
架空格ゲーサントラ『闘涛不拳』試聴
https://t.co/FQbslsRCfW
【再掲ですが】そこは、全ての客室が一等個室で構成された、大人のための空間。
5箇所もあるバーラウンジのうち、最後尾では流れる景色を眺めながらお酒を楽しめます。
お好きなバニースタッフと、上質な旅をどうぞ。
#バニーの日
#リオ・ストラトス連界鉄道 https://t.co/p8BbelOw3o
「グレース」イラストのレイヤー構成PSDデータを配布します。 タイムラプスの無編集版を期限付きで公開しています。
https://t.co/wqjSn6aEV9
『五条さんちの日々是新☆』③
ほのぼの時空の家族モノ五歌。
全32P/A5/全年齢
オムニバス構成。最初の1話は説明を兼ねてWEB再録を描き直し。 とらのあなさん・BOOTHで頒布予定。 BOOTH(自家通販)ではジュンブラで配布したコピー本をセットにしてご希望の方に頒布いたします。
王様はとにかく情報量!装飾!重厚!、スティルは“幅のさまざまな線”だけで構成されているように見えてデザインのイメージがスッキリしてる
印象が逆で好き
wip これで色乗るか試してみる😄
描くの早いひとはレイヤー構成とか塗り方どうしてるんかな🤔
おすすめの描き方とかあったら教えて欲しいです・・🤤
「追放された錬金術師は無自覚に伝説となる」コミックス第1巻が8月6日に発売になります!ネーム構成で参加しております♪自分もあとがきでティニーを描きました♪
【お知らせ】
本日はいよいよ!Coloso(@Coloso_japan)にてオンライン講座の予約販売が開始されます🙌
頭の中のイメージをどのように構成し伝えるか。一枚のイラスト制作における構成から完成までを通した講座になっております。
ご興味がある方は是非!
詳しくは👉https://t.co/NTtEbAnCs0
【立ち絵素材】家族みたいな構成のモブ立ち絵集【差分込み34枚】 | oおもち屋
ちょっと久しぶりに素材更新✌
家族っぽい感じで詰めましたが、勿論バラバラに赤の他人としても使えるモブNPC立ち絵素材集です🏠
https://t.co/TT1rdDZ8Zf #booth_pm