//=time() ?>
写真模写
今回は、より精度高く模写。ラインも入れた
前よりは、良いかな
そして、行けるともって色塗り。。。。
ダメだ。全く立体感がない。。。
アニメ塗り、グレースケールからだな
#お絵かき
@NONNKI_ir カラフルな色使いとメリハリのある主線でイラスト描いてます!
立体感出せる様に練習中です
スケブやってます!
良かったら覗いてください
みふさん(@kamisukimifu )の個展 「#君は一瞬の夏」 見てきました
SNS上で見るのとはやっぱり違っていて(当たり前)色も立体感もたまらない…♡たくさんエネルギーいただきましたメチャよかった〜!!明日が最終日らしいので皆様ぜひ〜👌✨
こんな感じにラフアナログイラストにも立体感を付けることができるよ!!!
これを参考に線画をトレスしたり塗りをするのもありだよ!!(輝度を透明度にしてピンク乗算して影にしたり
袴の影のコツは、左の絵みたいに暗い場所にちょこっと入れるのではなくて、右の絵みたいにガッツリ暗い影を入れると袴感が出る。
暗いとこにグラデーションみたいに入れると立体感が出ます。
おはゆい☀️
昨日の新作にたくさん反応ありがとうございます✨
今日の進歩です♪
少し立体感出てきましたね♪
全体には程遠いですが時間無くて進みが悪いです💧
ではお仕事行ってきます♪
皆様もお気をつけていってらっしゃい🍀
よしファンタズムの出品物できた。特にマウスを見るとわかるやっつけ仕様だけど、マウスパッドが本体だからバレないバレない。
ほんとは胸のとこ立体にしたかったけど、多分大丈夫だけど、万が一もあるから普通の平たいマウスパッドにしました。心の中でお好きな大きさの立体感でお楽しみ下さい。
🎨第3回うじゅみるイラスト講座のご案内🎨
みなさまお待たせしました!
第1回、第2回と好評頂いている「うじゅみるイラスト講座」の第3回目のアナウンスです✨
第3回講座では、実践として「立体感のある部屋」や「リーリー」を一緒に描いていきます🐼… https://t.co/EfS0FrcIff
manaさんからバトンいただきました…!!!嬉しいッ!!!!
manaさんの絵柄と立体感のあるタッチがもうたまらん可愛くて素敵です…☺️好きだ…
若干修正した作品たちを載せちまいます🎩✨
バトン相互さんに繋ぎます!!横から失礼します…!
@poko_fuwa 影入れの工程
①下地まで塗った絵のフォルダの上から乗算レイヤーをクリッピング、背景で使った色を薄めた色で絵を塗りつぶす
(背景の色をそのまま使ってそのレイヤーの不透明度を50%程度に下げるのもあり)
②消しゴムツールで光の当たる部分を削って立体感を出していく(光源は必ず決める)
凹凸を意識してペン入れするとちょっと立体感が出る気がする。印影はいまだ難しい。地面からの照り返しがあるから下向いてるとこが一番暗いってわけじゃないのよなぁ