//=time() ?>
リリベルがショタガキじゃなくて良かった😅
結構カッコいいし、千束と幼馴染みとかだといいな♪
(千束は全く覚えていないパターンでw)
スピンオフOVAとか見たい。
土曜日はエンゲージキスとか色々あるから休憩時間が長くなってしまう・・・😁
#リコリコ
#リコリス·リコイル
おはようございます😊
朝の絵本ってあったんですね!
昭和51年『おはようえほん #リボンの騎士①サファイヤのひみつの巻』を3回に分けて紹介します。
サファイヤの出生の秘密からはじまります。
実はこのシーン、あまり覚えていないので読めてよかったです。#昭和レトロ #手塚治虫
#1WEEKHOUSESTUDY
第7回目の課題「夢の日記を書いて実行する。できた部分できなかった部分を書いて説明する」です!
実行以前にいつも夢の中身をほとんど覚えていないので、
1枚目→睡眠時の夢でしていた行動
2枚目→覚えていない部分を起きて見る夢(願望)で埋めたもの
という感じで描きました。
パラノメア
悪魔。悪魔の中でも立場が上の方。
真面目なところがありユウゼンが仕事をサボっていることを知ると、人間界に行きユウゼンを探す。
前世である少女に片想いしていたが転生後、前世の記憶がなくなってしまい「大切な人がいた」ということしか覚えていない。「大切な人」をずっと探してる。
キャラ名:鈴南
多分読みは「りな」か「すずな」。
もうどっちが正しい読みかは覚えていない・・・。
ゲブキャラなので、メインで飽きたときに使っていた子だと思う。
弓でストレス発散してたのかな?
#FEZ
(旧)3号
非日常の気配がすると好奇心でタコツボバレーに飛び込み3号に任命された。半ば強引に隊員にされた気がするが本人もヒーロー活動をそれなりに気に入っているので気にしていない。ネリモノに乗っ取られていた時のことはあんま覚えていないので、時々8に身に覚えの無い話をされて困る。
今日の夢絵リハビリ
なんか3D のアクションかRPGの討伐対象として出てきたのは覚えてるけどあとはあんまり覚えてない
氷の蓮が出てきて重要だったのは覚えてるけど以下略
討伐してエモい展開になってた、よく覚えていない
#描きまる水産
眠い間際の記憶ない時に絵描いてるときあるんだけどそれがこれです
朝起きると絵ができていることがあるんですよ
私の知らないところで絵が生まれるわけですから私はAIなんですね。
このツイートも明日覚えていないかもしれないねむ
一体全体何歳の頃に描いたのかさっぱり覚えていないが、20 歳の頃?年賀状用だったような・・・。元気があったから 1 枚 1 枚手描きで描いて別々に着彩していた頃のもの。今なら最大限やっても木彫りの版画で済ませる。なんで年賀状でこういうネタにしたんだろう・・・。若気の至り?
当時流行ってた (?) シェゾ&ウィッチというカップリング、なぜ描いたのか、どうして途中でやめたのか覚えていない。たぶん当時はまだ描けていたので、これは模写でも何でもなくてふっと思いつきで描いたんだったような気もする。が、覚えてない。もう描けない。
@mamorinezune 実はnezuneが私を見つけてくれました。覚えていないかもしれませんが、私の写真が気に入りました。それが私があなたを見つけた方法です。❤️❤️❤️
何も覚えていないはずなのに
なぜか懐かしい気持ちになる
#イラスト #イラスト好きな人と繋がりたい #絵柄が好みって人にフォローされたい #絵描きさんとつながりたい #絵描きさんフォロバ100 #秋の創作クラスタフォロー祭り
第17回公募展【#仄暗い森の遊園地】
メインビジュアル:にんにく様
開催期間:9/16(金)~9/25(日)
(休廊日:9/20~21)
遠い遠い記憶の中にある
楽しかった思い出の場所
今はもうだれも覚えていないけど
確かに今もある大切なもの
小さい頃の記憶や色褪せた思い出の場所を
テーマとした展示会です
おそみです🥩( ˘ω˘ )Zzz..
昔のアニメソングが流れてくると、改めてアニメを観たくなりますね👏
幼い頃だと覚えていない作品も多いので、初見感覚ですがやっぱり良いです🤤✨
○周年イベントとかも行きたくなります!
本日も素敵な1日にしましょ🙋
#イラスト #illustration #akami_art #あかクロ肉庫
【ゆる募】
いつもお世話になっております。
twitterの特性上、過去の測定ツイートが見つけづらいこともあって再掲版を時々発信しております。
というわけで、「これを再掲して欲しい!」というのがあればリクエストください。
過去に測定したかどうかはっきり覚えていないキャラでも構いません。
③ Arthur Montag(爛爛 ほいち)
家の中に迷い込んだ虫に興味津々で捕まえては「とれたー」と見せに来ていた。普段はすぐ逃がしていたけれど、すっごくカッコイイ虫を捕まえて一日中握りしめていたことがある。そのせいで虫が動かなくなってボロ泣きした。以来虫取りはしてないが本人は覚えていない。