//=time() ?>
経過報告
救援物資、食糧、水など
今日も多くの方から届いてます。
見知った方、初めて知る方、海外から(日本の方です)。
とても勇気付けられ、精神的な不安が消えたのか身体の方も好転反応?らしい現象が起きてます。
言語化が難しいので後日絵にしてみます。… https://t.co/EoOnw6DoLA
おねしょしやすい時について解説する小さき人
🐼小「寝てる時にねぇ、夢の中でおしっこ行きたい〜!ってなってるのよ!それでトイレにいっておしっこして目が覚めたら…お尻が冷たくなってるのよ…!」
わかる!!母もわかるぞ!
はっきり言語化していて素直にすごいと思いましたw
#今日の小さき人
#私の絵柄のどこで私か分かるか引用RTで教えてください
これは知りたい…! 自分だと「脳髄博士特有の特徴的な絵柄とは?」ってなるので。言語化できないというか、他者に説明できない。
自分の創作は
←イラストは可愛い系 文章堅め→
だと思う。
同じ人間でも、創作の種類により雰囲気は大幅に変化する。
日本語で歌うと可愛いが、英語で歌うとかっこいいなど。
表現に用いる方法、場所、言語によって、まるで別の人間が作ったように見える。
皆さんはじめまして。
当時の西ヨーロッパの地図はこちら!
南フランスは元々は北フランスとは言語も文化も全く異なる地域で、「アルビジョア十字軍」によって北フランスの王権に征服されたという歴史があります。
フランス王の影響下でも辛うじてメンツを保てるギリギリの立地が、アヴィニョンだったんですね🥲