//=time() ?>
【本展示・妖怪紹介】希世鳥ぷこ様(@kiyodoripuko)
■雨降り小僧
鳥山石燕の「今昔画図続百鬼」に描かれた妖怪。雨の神の使いと言われているが、詳細は定かではない。
https://t.co/DsJ9yUsf9T
#aichi100ki
#自分を作り上げた漫画4選
見事に調教済み
動物喋る、戦国(※国問わず歴史ベースの王宮系ファンタジー)、レースフリル、妖怪とか八百万の和風ファンタジーら辺
あっ、百鬼夜行抄と雨柳堂夢咄は面白いんで読んでみてください。
【本展示・妖怪紹介】涼暮 ネズミ様(@szcl_20)
■もる火(青森)
青森県五所でいう青い怪火。水死や首吊りなどがあった場所で雨の夜に現れる。
https://t.co/DsJ9yUsf9T
#aichi100ki
水銀:水と金属の鬼。夕凪・朝霧の母親。アンニュイ鬼姫。鬼の証たる角は自我持つ液体金属へと変貌した。名前を「すいぎん」と呼ばれると不快を示す(読みは「みずかね」のため) 力の制限が無い本来の世界では街一つなら液体金属の雨で容易く壊滅させられる程の大妖 #お宅の妖怪キャラ紹介して下さい
@mamu531113 2枚目→キャラの名前は庭荷 雨降(にわか あめふる)です!黒猫の妖怪で人間に化けて生活しています。彼がいるだけで周りは強制的に不幸になってしまいます。ネガティブな性格でよく落ち込みます。
#えんぜるの今日の創作
#創作クラスタさんと繋がりたい
#創作
五月雨 紫苑(さみだれ しおん)くん。渾名→しぃ君
今書いてる小説の登場人物。けっこう時間かかってる。
これでも妖怪。