私のお宝は1981年 5月に
中野サンプラザで
アイアンメイデンのメンバーから
ゲットした直筆サイン入り
英国版パンフ。
脱退直前のポールディアノ
(一番下)と亡くなった
クライブバーのサイン
(一番上)は貴重。
エイドリアン(右端)・
スティーブ(初期型サイン)・
デイヴ(真ん中)の各サイン。
懐かしい!

12 149

マルセル・ヤンコヴィッチ(Marcell Jankovics)監督のアニメーション映画「サン・オブ・ホワイトメア」("Feherlofia",1981年)の4Kリストア版が、3月27日からニューヨークで上映されるようだ。 https://t.co/sJaRmYhOem (The Playlist)

2 2

あべりつこ。ぶ~け1979年2月号「さよならスモーキング」。1979年6月号「若葉かおれば」。1979年11月号「空の上の人形」。ぶ~けデラックス1981年9月10日号「ほほえんだ夏」。
この時期、とても清楚な良い絵描いておりました。
原画展はまだ諦めていません(笑)

7 22

昨日読み終わった本。先崎学『将棋指しの腹のうち』文藝春秋 2020年1月刊。1970年6月22日青森県生まれな将棋棋士(1981年11月奨励会入会)・先崎学さんの本を読むのは、一昨年に読んだ『うつ病九段 プロ棋士が将棋を失くした一年間』文藝春秋 2018.7 以来で、まだ二冊目です
https://t.co/tRe7j4lC6k

1 0

おはよう😃😆ございます😄😊
海自ゆうしお型1番艦ゆうしお(SS-573)です。1976年12月三菱重工神戸で起工、1979年3月進水、翌年今日竣工、第1潜水隊群第6潜水隊に呉へ配備。1981年3月同群第1潜水隊に。1996年8月特務潜水艦ATSS-8006に変更、同群直轄艦に。1999年3月除籍されました🙏

12 71

サーシャのファンならば、大きなイラストが掲載された1981年カレンダーのほうが魅力的ですよね。
東急ハンズ新宿店への入荷は本当にランダムのようなので、購入の可否は巡り合わせのようにも思えますが、
入荷の事前情報は判明しているようですよ。
https://t.co/MlfHOfH24d

0 4

G.B.H『Leather,Bristles,Studs&Acne』1981年

1978年バーミンガムで結成され、今でも現役の
ハードコアバンドの1stシングル。

イラストは若き日のVoのコリンさん。

1 13

「野々村病院の人々」の実況プレイ動画を見た事を、ブログに書きました(https://t.co/NA89voIQFk)。

タイトルはかつて1981年に作られたテレビドラマの、「野々村病院物語」が元ネタだと思われますが、勿論繋がりはありません。

久瀬さんの投稿動画を、見ました♪↓
https://t.co/ktMbW31Gpv

0 0

おはようございます♫
今朝は 2のエンディングだったこの曲です✨
歌は俳優でもご活躍されていた さん。
この曲は聴くだけで、ドヤ街を孤独に歩くジョーの姿が浮かんで涙が出てしまいます😢

(1981年)

https://t.co/yxsc5Bnncd より

5 59

1981年アメリカの作家ディーン・クーンツが書いた小説に「武漢 400」という生物兵器が登場。https://t.co/ZN4sC181jg

31 29

1月28日は【データプライバシーデー】
1981年1月28日、国際文書「個人データの自動処理に係る個人の保護に関する条約」(欧州評議会条約第108号)が署名開放されたことに由来している。この日は、データプライバシーに関する啓蒙活動やイベントが世界各国で行われる。

96 183

1981年に放映された銀河旋風ブライガー内でも、液タブを使った説明の回が何回かある。分かりやすいのは第一話、アイザックがボウィーに投げ渡したのがそれ。まさか30年後にこれが普通の家庭にある物になるとは、当時誰も思わなかったよなあきっと

0 3

1981年カレンダーの12枚のうち、サーシャがメインは2枚。
コスチュームが青すぎるのと、胸が平坦すぎるのはちょっと不満。
「復活篇」制作記念の2010年にも彼女が登場しています。

0 7

NWW界隈な英国の名作家/ピアニスト、Robert Haigh、Trevor Reidy (Nurse With Wound, The Monochrome Set)、Deborah Hardingの3人によって、1981年に結成されたイギリスのグループ、”Fote”の全音源8曲をコンパイルしたコンピレーションが名所[Robot Records]から登場。https://t.co/vLylw4MoRM

3 30

大好きなドラマシリーズ3作目は
1981年のアクションドラマ「プロハンター」をイラストで。
水さんのブルゾンには憧れ。話も面白いしキャストも最高。最終回は衝撃、もう続編はないなと悟った。

9 39

今学研の図鑑が話題なので自分も本棚から引っ張り出してきた。

1981年初版の「宇宙ロケット」

カバー表紙の写真がH-Ⅰロケットという時代を感じる一冊。
将来の宇宙開発のページ読んでると何だか泣けてくる…フランスと旧ソ連のスペースシャトルは結局実現しなかったなあ…。

1 7

年忘れ(自分の歳忘れ)
アニソンで和も🎵

ぴょん吉ロックンロール

再放送で人気が上がったよね
1981年「新、ど根性ガエル」
https://t.co/vQKJi2i68n より

2 32

『今日ってそんな日?!』(42)
『ロス・グラシアレス公園設立80周年』(2017年5月11日)
アルゼンチンのサンタクルス州にある国立公園で、1981年にユネスコの世界遺産に登録。1937年設立。

9 0




13世紀から20世紀の素描です。

画像 上から、
○作者不詳 1325年-1375年頃
○ディエゴ・ベラスケス 1620年
○アンリ・マティス 1936年
○ジャン=ミシェル・バスキア 1981年

1 7