昭和56年(1981年)2月10日
潜水艦隊 創設🐳
https://t.co/DzKvil5xvO

8 89

ヤングオートとOPTION誌は共に1981年6月が創刊号のほぼ同い年(OPTIONは前身のがあるけど)。内容を比較すると、意外にもこの時点では若干ヤンオトの方が硬派なチューニング雑誌っぽい。でも画像2枚目みたいな今後を予感させる記事もあればバイクも載ってるし、なんとも言えない感じの漫画も掲載…。 https://t.co/E0cAX5FbLi

0 6

1981年(昭和56年)の4大少年誌‼️
チャンピオン……爆走って書いてありますが実際は迷走の末に下降線……
そしてサンデーがラブコメ路線で2位に浮上‼️
この表紙のメンツ……男大空が浮きまくってますね💦
都会型のサンデー、地方型のマガジンって言われてたのも納得❣️

17 161

1981年(昭和56年)の少年ジャンプ‼️
リンかけ、巻頭カラーで完結‼️
絶大なる車田ロス‼️
大地は今、暗闇の中……
だけどあいつがやってくる‼️
希望のにおいのするあいつが……‼️
人知れずさすらい、風のように別冊に登場する‼️
……メルヘンだなぁ❣️

24 236

NC1981年9月18日
「オペの準備だ!」

486 675

🎺おはようございます!
日曜日の朝です🌅

今日、8月4日は
護衛艦「#あさひ」起工日
平成27年(2015年)

護衛艦「#しらゆき」進水日
昭和56年(1981年)

軽巡洋艦「#神通」起工日
大正11年(1922年)

戦艦「#比叡」竣工日
大正3年(1914年)

要🧴😷感染症
🧢🍉熱中症🌂雨対策
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ

74 369

コン・バトラーV、BGMコレクション‼️
いつ買ったのか覚えてません💦
1981年発売らしいですが、多分発売されてすぐじゃなく、1年くらい経ってから買ったような気がします……
46分テープに入り切らなかったと思いますが……私の腐れた記憶はアテに出来ません😅
今日もあじゃぱー‼️

6 151

小説版Ⅲ巻の表紙も見覚えがある。こちらは1981年発売。

8 18

映像で出てきたのは劇場版Ⅰ(1981年3月公開)から?地球に降りてきてシャアザクと降下戦闘するところ。1/100プラモ(1980年7月発売)にはもうモールドがあったらしいから、元からあった設定を板野さんが再現したのか、板野作画をプラモデルにフィードバックしたのか。 https://t.co/JRLorp8UWV

16 32

1978~1981年はさらば宇宙戦艦ヤマト→銀河鉄道999→カリオストロの城→地球へ→ヤマトよ永遠に→ガンダムⅠ→ガンダムⅡ哀・戦士編と濃厚な3年間。この時期がアニメ映画のターニングポイントだったと思う。ガンダムの劇場版は同じ年に3月と7月に公開だったんですね。

15 38

5/6美少女パラダイスGWスペシャル「C09 野鉄」用イラスト色紙。
1981年DAICON Ⅲ「DAICONの女の子」
1983年DAICON Ⅳ「DAICONの女の子」
記入制オク(12:00〜13:30記入受付、リクエスト可)にてよろしくです。後日追加予定。

7 23

0系2000番台です。1981年に200系と同時期に登場したモデルチェンジ車両です。

45 217

国鉄ガールシュチュエーションボイス、制作決定しました!
当時のダイヤと放送テキストを参考に1981年夏頃の急行伊豆の車内を総再生時間2時間55分44秒で完全に再現します!
↓製品詳細はこちら↓
https://t.co/nnXXLOGUcX



50 186

おはようございます!本日3月30日はレーガン大統領暗◆未遂事件が起きた日です。
1981年、大統領に就任したばかりのレーガンが銃撃される事件が発生します。
レーガンは命の危機に際しても周囲にジョークを飛ばす余裕を見せ、その人気を一層高めました。

51 509

🎺おはようございます
水曜日の朝です🌅

今日、3月27日は

練習艦「#はたかぜ」
昭和61年(1986年)

護衛艦「#くらま」就役日
昭和56年(1981年)

潜水艦「#くろしお」
平成12年(2000年)


駆逐艦「#涼波」起工日
昭和17年(1942年)

要🧴😷花粉症、感染症対策
/( ̄▽ ̄)✨

89 361