//=time() ?>
このイラストは線は鉛筆
色はエアブラシ
ちなみにアプリはメディバン
いつもは鉛筆とぼかししか使わないんだけどつやつや夜美ちゃんで光付けが楽しいと気づいて本格的にエアブラシを使ってる
なお 水彩もすき
やばい、楽しい。これが恋か・・・・
最初広い面積のグラデーションのしかたを知らず、エアブラシツールでああでもないこうでもないを繰り返したのち、それ用の機能があるということと、それまでの小一時間が全く無駄だったということに気づいたけど、それすら楽しい。
”デジタルのエアブラシは止めておいた方がいい(うろ覚え)”ってどこかのツイートで見かけたけど僕はエアブラシで描き続けて上達してみせます(鋼の意思)
#絵描きさんとつながりたい
凄く恥ずかしいけど載せちゃう!!!
一年前に描いたレムのリメイク。
初心者がやりがちなエアブラシやぼかし、発光の使い過ぎを気を付けて特訓しました💪
結構成長してない??🥺
#一年間で絵が上達してるか見てみましょう
ちょっとなんか引っかかったので普段以上に
エアブラシ多用してみた。
ソフトが今ほどすごいものになってない時代
エアブラシは画期的で扱いが難しいペンだった。
それは今も変わらんとは思う。という懐かしみ。
まあ陰影ちゃんとすればそれなりになるとは思う。 https://t.co/c9R7GQEKOd
個人差があるよね
私は塗り全部エアブラシ使うときある~〜
この2枚とか特に
肌も髪も服も全てエアブラシで塗った
メインツールじゃない、サブツール
とはいえ、好きならメインで使ってもいいのよね