画質 高画質

【『昴』3巻無料公開中】

激しくも儚く、そして美しい…
命を削る魂のバレエ。
“クラシックバレエ界のバッドガール”
宮本すばるの、伝説の物語。

2000年にスピリッツで連載を開始した、バレエ漫画『昴』1~3巻が無料公開中です!https://t.co/8TTDosVRf2

17 26

【参加者紹介(前・後半)/寺田順三】
イラストレーター。1961年大阪生まれ。1986年ゴーズデザイン入社。2000年カムズグラフィック設立。現在、大阪を中心に、装画や広告など幅広い分野で活動中。https://t.co/KmhSbBVDhS

3 7

「ケモノ」「鬼太郎」と聞いて、すぐ思い浮かぶのが、「かわうそ」。
アニメ5期でレギュラー化したとこを見ても、2000年代になってからはケモナーが急増したように思われ。
いやーでも、やっぱりたまらん容姿ですわ。(*´ω`*)

4 12

2000年3月4日はプレイステーション『聖戦士ダンバイン 聖戦士伝説』の発売日です。
奇しくも同じ日にプレイステーション2本体が発売され、DVDの普及に合わせて爆発的に売れました。
ダンバインはどうだったんだろう?

2 1

俺と、俺の大好きなキャラ達の誕生日です
すっごーい!
2000年生まれなので17歳です
わーい!

皆おめでとう!!






87 69

hope看板やdoitのロゴも書いてくれた超アナログ人間の近藤君(未だLINEもtwitterもやらない)。
おしゅしのTシャツを見て得意げに一言。
「それすしあざらしだろ!」

すしあざらし。
since2000年~

1 11

製作はまだ先になるけど、クロスワークスの1/6の赤尾さん原型のデビルマン黙示録のAMON。キットは入手しているけどどういう配色、塗りにするか考え中。
自分の中でこのAMONはやはり韮沢さんがキャラデザインをした2000年にDVDで出たAMONデビルマン黙示録のイメージなので

4 8

アルベール・ロビダ『20世紀』(1883)より、2000年頃の未来予想図「オペラからの帰宅」
(Albert Robida, 1848-1926, 仏)

44 52

※とうらぶクロスオーバー
天下五剣の中で最も美しいとされる刀と祖国の話。


刀の寿命は約2000年というのを見掛けたので。

4 13

CGマリオ 3代目
主に2000年代前半から2010年代中盤までに多く使われた。2代目のものに近いが、表情が豊かになり色味が明るくなるなど少し親しみやすい見た目になった。微妙に細部が違いながらも長い間使われたモデルで、影のこさやリアルさに若干の差がある。

0 5

比較!
CGマリオ 1代目
1990年代から2000年代前半にかけてよく使われていて、質感がツルツルしていて色味が鮮やか。全体的にスリムな他、両目の間隔が最も狭く少し童顔な印象を受ける。また、歴代で最も頭身が小さい。

0 9

小説『ドット絵は操られていることを知らない』の装画ができました。絵は、アルバム『居心地の悪い場所』 (2000年) のジャケットを手掛けた雅修 ( ) です。17年ぶりのタッグとなりました。
https://t.co/bcIHOxi538

4 1

2000年ぶりにアナログでらくがきしてた

4 14

2000年前のアーデンの勇姿

59 158

そういや新白雪姫伝説プリーティアなんて作品知ってる人居ますかね?
自分が中学の頃ケーブルテレビでやってたんで2000年頃の作品なんです
主人公が色んな衣装で戦うんですがマント短いからその情報有用?って言われたらそれまでですけどあくまで参考までに

3 7

2000年前に描いたボルテのイラスト見て

30 74

うらら迷路帖の千矢ちゃんが可愛すぎて1億と2000年前から愛が止まらない

1 2

らくがき、ごうくん☆
2000年のコンサートの髪型だったら髪しばれる😄

0 5

このネタに食いついてる人は、おそらく2000年ごろコレがデスクトップに常駐してたはず。

787 493

雪美ちゃんもふもふですね
帽子は耳あて付きニット帽またはフライトキャップニットですね
フライト時の防寒・風を行う帽子でした
コートはダウンコートですね
実際こういうリボン付きが売ってるんですよ
靴はムートンブーツです
流行ったのが2000年代と最近のものだったります
しかし可愛い

77 81