//=time() ?>
落書きだざさん
捧げ物だったものを許可貰って塗ってみました。あああ、イケメンはむずいんじゃ:(;゙゚'ω゚'):
久しぶりにこの塗り方しました…もう塗り苦手感が如実に出ます。
ぷよぷよのドラコケンタウロス!
前に「レトロゲームのキャラ」か何かのタグを見て下書きだけしてそのままだったものを色塗りました~
最近のキャラも可愛いけど、昔の壱さんたちのイラストが自分の中ではやっぱりぷよぷよのイメージだなぁ。
管理人様のおかげでダイレクトリンクサムネが再度、生成されるようになったので、当初生成されない場合に貼る予定だったものでも貼っておくゾ
七夕絵なのに、どうしてこうなったヽ(。ω゚)ノ
自分が昔好きだったものを子供が好きになる系の話(ポケモン)
息子にポケモンブームきてます
これ全部分かる人いたら嬉しいなぁ😊
#育児漫画 #ひゅーちゃんの育児備忘録
HELLTAKER配信
パズルゲームをクリアして悪魔達をナンパしていくとってもかのちの好きそうな内容だったものの中々の難易度で頭悩ませながらがんばって攻略しててえらかった!
後半はアクションゲームになって避ける時の掛け声がかわいかったなあ
無料で遊べるってのもお得~
#花より鹿乃でしょっ
【B&Bオンラインストアで販売中】
『ZINEアカミミ 創刊号特集:家族』→https://t.co/1bcE01pRLh
『ZINEアカミミ 第二号特集:ごきげん』→https://t.co/MeQpKqlsNn
二号は中止となった5月の文学フリマ東京で頒布予定だったものがデジタル版PDFとしてリリースされました。内容の詳細は各ベージにて。
一日目:元々は人だったもの、今では何ものでもない怨念じみた泥。一応の大罪の怠惰枠、ベルフェゴールが通名ではあるけど当人はその呼び名を個人的な理由で嫌ってるしそもそも名前を持ってる自意識すらない。作中名称としては「惰性の魔」
フェゴ吉くんとか泥はんとかロリコン先輩とか呼ばれてる方
4月~6月のTLアナリティクスを何気なく眺めてて、各月のインプレッションでトップだったものたち。3枚目に関してはよこちちアップしてた画像の元絵。(4→5→6)